したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子高生コンクリ詰め殺人事件

558無精髭:2010/07/14(水) 08:34:38
遺族が「自分たちのことをほっといてくれ」と思いつつ、世人に加害者とその関係者を攻撃してもらいたいと
願うということはあり得るかも知れません。この二つは両立し得ますから。真偽のほどは不明ですが、過去には
>>41>>44の方や>>46の方(>>35の方もか?)のような被害者遺族・関係者を名乗る方々がそれぞれ過激な
ことを書き込んでいらっしゃったことですし。まぁしかし、遺族が加害者やその親族ならびにその他の関係者に対する
制裁を望んでいるのが事実だとしても、法秩序を乱すことになるなら当然その意に沿うべきではないでしょう。

まぁしかし、今は「遺族は第三者による制裁を望んでいない」ということを前提に話を進めてみます。

過去ログにも散見されるようにこの事件を語り継げば人々の防犯意識が高まるかもしれないということですが、
注意すべきはそうすることがやり方次第では遺族の意思に反するかもしれないということです。私としては、
遺族の意思を尊重するなら(遺族を傷つけるリスクに注目するなら)特にこの事件を語り継ぐようなことはせず、
もし風化してしまうのだとしても自然の成り行きに任せておくのが一番の良策だという気がしますがねぇ。

あと、この事件を風化させないことが加害者たちの再犯や別の者による同様の犯罪を未然に防ぐことにつながる
というのはたぶん一概に正しいとは言えないのではないでしょうか。この事件の詳細を知ったところで親が子ども
の非行を予防するための具体的な指針は得られないと思いますし、この事件がその残虐性によって人々の記憶に
残り、被害者に対する同情と加害者に対する憎しみによって風化されないのだとしても、そのような事件の伝わり様
を犯罪者予備軍の者たちが屁でもないと感じる可能性はあるでしょう。また、そのような事件の伝わり様に影響
された結果、犯罪を防ぐという目的を失念して「事件を風化させてはならない」という名目のリンチに加わる
ような者が出てくる可能性もあるかと。

つまり、この事件の詳細を無反省にただ語り継いでいくだけでは逆に人々の憎しみをいたずらに煽ることになり、
しまいには被害者のため・世の中のためとばかりに目が眩んで事件とは無関係な人を攻撃する輩が出てくるのは、
現在の状況を見ても明らかなわけです。この事件を語り継ぐにしても何のためにそうするのか、そしてそうする
ことでどんな公益が生まれるのかといった質問にはっきりと答えられないとしたら、その人にこの事件を語り継ぐ
資格はないでしょう。

仮にこの事件を語り継ぐことが防犯のために役立つということが事実だとしてもこの事件の事実関係をただ伝えて
いくだけでは逆効果を生む可能性があるので、この事件に対する解釈の可能性を狭めてでも、第三者としてこの
事件を考える上での心構えや市民として守るべきモラルについての説明を付け加える必要があるかと。

防犯に限って言えば言うまでもなく、この事件を忘れないようにするにはどうしたらよいかということは問題の
本質ではまったくないです。この事件が起きた原因を探ってそこから教訓を導き出すべきであり、この事件の
後始末をすることなどに大した効果は期待できないでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板