したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子高生コンクリ詰め殺人事件

270mayuminh40:2005/03/01(火) 13:19:43
サルバドール・誰?さんの、善男善女は、被害者にも少しは非があると思いたがる…
というお話は、うなずけます。特に当時はまだ、青少年がそこまでの鬼畜だとは思いたくない、
という傾向があったのではないでしょうか。

例が適切かどうかわかりませんが、横山ノックの事件の時も、何故、被害者はその場で叫ばなかったのか、
と曽野綾子をはじめとする女性の識者から、批判の声がたくさん上がりました。
なるほどテレビで気のいいコメディアンの側面を見せているノックを思えば、そう感じるのかもしれませんが、
被害者の気持ちを考えれば、周りに人が大勢いるのにそんなことをする異常さがいっそう恐ろしかったのではないか、
また周囲に人がいても、彼らはノックのスタッフですから、「みんなグル?」と感じたのではないか、と思いました。

女性の識者たちが、想像力を欠く発言をするのは、同じ女性として自分もこのような危険に遭遇するかもしれない、
という考えより、「被害に遭うのは隙のある女性、自分は大丈夫」という安心を選びたいからだと思います。それは、
昨日今日に身につけた考えではなく、子どもの時からの習性のようなものとして。

私は当時、綾瀬駅を使っていました。深夜まで仕事、下宿していた落ち着いた住宅街までは自転車を使っていました。
会社は駅からのタクシー使用を認めていましたが、タクシー乗り場の行列はものすごいものだったので。
あとになって、彼らは仕事帰りのOLも相当数、ひったくり等のターゲットにしていたと知りました。
それなのに、というよりそれだからこそ、なのですが、事件の速報が入った時は一瞬、被害者の女子高生は、
うまい言い方ではないですが、隙のあるタイプ?と思いました。自分は大丈夫、と思いたい心理ではないでしょうか。

家族も住んでいる家なのに…でも、それだからこそ、恐ろしいと思ったのでは。どんなに叫んでも、
誰も助けには来てくれない。それは大音響で音楽等かけていたから、らしいですが、こんな騒音を上げていても、
誰も止めには来ない。たて込んだ住宅街なのに。家族がいる、住宅街である、という第三者が見れば、
何故逃げないの?という要素も、だからこそ異常である、恐ろしいと感じる要素になりうると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板