[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
889
:
ポーロック
:2005/05/20(金) 18:43:15
>>885
>>888
君の「楽観論」は打ち砕かれるだろうね。
この前の内閣府による死刑に関する世論調査の数字は下がる可能性は
少ないと予測しているけどね。
監獄法が改正されたが、犯罪者に対する処遇が大幅に甘くなった。
何か起こったらどうするんでしょうね。
社会の不満分子はどこの世界にも存在する。あなたも
上記の黒人と同じようになる可能性はありますよ。
「社会が悪い」「社会の仕組みを変えないといけない」
犯罪者やその予備軍の常套句だね。具体的なプランや
ストラテジーも呈示せずに文句を言うのは誰にでもできる。
>>886
率直な意見を聞くことができて、私はうれしく思います。
菊田君が何を考えているのか知りませんが、安っぽいヒューマニズム
では人間は動かない。
佐藤元札幌高検検事長は、「現行の死刑制度を変える必要性は感じられない」
との発言があったと記憶しています。これは1990年代ですが、オウムに対する
破防法適用には、彼自身は否定的であった。話が横道に逸れましたが・・・。
ヒトが生きている限り、犯罪に手を染めるバカはいなくなりません。
それに対するペナルティーが死刑等なわけだと思っていますよ。
僕は、かなり前の事ですが犯罪に巻き込まれて、今も事件の忌まわしい記憶
に縛り付けられています。
それに以前にposttraumatic stress disorderと書きましたよ。
地下鉄サリン事件等に医師が関与していたという事に関しては
、医師としてというよりも人間としてやってはいかんことを
やったということで、あの時は少なからぬ衝撃を受けましたよ。
しかし、オウムがらみの一連の事件と死刑制度の問題は直接の関連性を
見出せない。
「医療の根本」などを僕の口から聞きたいのであれば、こちらから
メールで答えますから、アドレスを教えてください。
凶悪犯であれ何であれ、医師としてベストを尽くす。当たり前の話です。
僕からそういうことを聞いて何を主張したいのか
、そちらの真意は何ですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板