[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
849
:
右君
:2005/05/18(水) 22:18:18
>>838
>だから同じことを繰り返してはいけないのです。そのために社会はその残虐な事件
>から学ばなくてはならない。辛くても前に進むためには排除してはいけない。
考え方は違いますが、kei氏の考え方にはある種の感銘を受けます。
しかし死と向き合うことでしか殺された人間の痛みがわからない人間がいることも
知ってもらいたいです。
もちろんそれによってでさえ反省すら出来ない人間(宅間守のような人間)もいますが、
それによって自分の犯した罪と真に向かい合い、命の重さを知り、後悔に悶える姿こそ
被害者遺族への真の謝罪であると私は考えたい。
ただ私は死に行く人間に苦痛まで与える必要は特にないと考えています(女子高生コンクリ殺人のような場合は例外!)。
そういう意味ではボーロック氏のおっしゃってたティモシー・マクベイの場合のように比較的苦痛
の少ない死刑方法をわが国で採用しても特に問題はないと思います。
もちろんこれは人道的見地からだけではなく、絞首刑をその残酷さから不当に躊躇する裁判官が多くて、
ある意味不平等であるという点も考慮してのことですが…。
ただ本来なら死刑囚より救わなくちゃならない人々がたくさんいるわけだし(例えば北朝鮮に
拉致された人々)、できれば死刑廃止派の人々の貴重なマンエネルギーをこういった人々のために
使ってほしいと個人的には願います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板