[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
4524
:
減二
:2013/07/30(火) 17:08:08
あぁ、、また誤解されてる。「選んでいる問題」は、
オカルト、ミステリー、ホラー、SF、電波の類ではありません。
そのように解釈されるから、「選んでいる問題」の信頼性が失われていくのです。
一つ例を挙げましょう。これは、雑談のスレで既出だったと思いますが、もう一度。
嘗て高校生だった私は、自治会館に強制的に行くことを要求され、
そこでおよそ50人の大人たちに交じって早川の話を聞かなければなりませんでした。
なぜ自治会館を選んだのかはわかりませんが、その地域の実力者である早川はなんでもできたのでしょう。
早川の話の中で、畠○静香(およそ20年後に犯罪者となる)の話が出てきて、
それによると、その母は水商売であり、常に男性に媚を売って稼ぐ仕事とのこと。
白髪山地の麓でもあるその地域は、小さな共同体のような地域でもありましたでしょう。
主婦たちの噂で、
「最近、うちのお父さん帰りが遅いんだけど」
「またあの女のところに通っているわ」
「あの娘も同じことをするのかしら」
という話題が出て、取り敢えずその人たちが選んだという内容でした。
私はこれは違うと思いますね。最初から犯罪者のなることが決定していて、
理由がないから、後から主婦たちのせいにしたのだと思います。
「淫乱な真似をすると選ばれるぞ!」
との教訓を植え付けるためでもありますね。
これが、オカルト、ミステリー、ホラー、SF、電波の類の類でしょうか?
私を非難することで、読者が喜ぶ感。ここまで落ちていないと良いとおもいますがねぇ。
ローマ時代のコロッセオの再来は御免ですよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板