[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
4393
:
紫煙狼
:2013/06/27(木) 14:26:59
>>4390
>自分の考えを相手に理解してもらうことが目的。受け入れて貰うことが目的。すなわち勝利ということ。
ごめんなさい、喧嘩でも勝負事でもないので、勝ち負けで考える気はありません。
「紫煙狼は自分の意見の正しさを認めさせ、無理矢理にでも受け入れさせようとしている。」
そういうフィルタを通してしか、私の意見を読む事ができない人には、私の意見は理解できないでしょう。
であれば、そういう無駄な時間を浪費させるのは忍びません。むしろ読まないことをオススメします。
「自分の考えを相手に正しく理解してもらう」のは…
そうですね、例えるなら患者が医者に症状を正しく伝えるようなものです。
医者が患者の病状を正しく理解すれば、非常に効果的な治療が可能になります。
逆に、患者も医者のアドバイスを正しく理解しなければなりません。
自分勝手な解釈で、自分勝手な生活を続けていたら、治療の効果は上がりません。
「両者が互いの意見を正しく理解することで、有意義な議論が可能になる。」
つまり、理解してもらうことは目的ではなく、次にステップに入るための通過点です。
「両者が互いの意見を正しく理解し合った上で、やはり、それは受け入れられない…」
という事は当然有るでしょう。そこからが議論・対話の本質です。「受け入れられない理由」を
互いに探求することによって「何がほんとうに正しいのか」が見いだせるはずです。
最終的に、互いが納得する共通の見解に到達することが出来れば議論は大成功。
敢えて勝ち負けで言うなら「Win−Winの関係」両者勝利の状態。これが私のゴールです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板