[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
4320
:
倫理的廃止論者
◆RINRI/q.EQ
:2012/11/19(月) 18:32:18
議論する気があるとは思えん…
貴方の理論には矛盾が発生している事がまだ理解出来ないのですか?
多数>少数
家族>多数
レバーを引かないのは殺人
オペを行わないのは?
レバーを引かないのが殺人ならば
貴方の理論では、救急搬送されてきた患者が2人以上いた場合は、健常者から臓器を取り出さなければ、それは殺人という事になるのです。
緊急だとかそんな事を証明出来たとしても、出来なかったとしても矛盾が覆らない事がおわかりですか?
なぜそんな矛盾だらけになるか分かります?
感情やら自分とその周りの狭義の正義でしか物事を考えられていないのです。
一言で言わせてもらえば、わがままな理論なんです。
そんなわがままな理論で何が正しいかなど見極められると思うのですか?
貴方の家族がいるから、例え少数であっても少数を救う。
感情的には理解できます。
が、それがルールとしてどうなのか?
最低限そこらへんまで考えて下さい。
そんなルールが正当化されるのならば、全ての家族が正当化され、レバーを引く事も引かない事も正当化され、
どんなルールも作れなくなってしまうでしょう。
死刑が正しいか正しくないかを考えるにはあまりにも幼稚な思想すぎます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板