[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
4304
:
紫煙狼
:2012/11/17(土) 04:19:47
また最初に戻ってしまいました。
こうなると、一文で倫理を現すのは無理みたいです。ってか最初から無理な注文でしたね。
そこで倫理を以下のように定めましょう
「自分を含め、人は人を犠牲にしてはならない」「人は人の命を奪ってはならない」
ああ、悔しいかな、総論としての一文に、各論としての一文が必要になってしまいました。
そこでまた新たな疑問です。殺しさえしなければ、刑罰として許されるのでしょうか?
倫者さんは「人間の寿命が著しく伸びて食糧問題が…」と言い出す人です。
仮想現実的な想定も許されるでしょう。
SFでは冷凍保存とかコールドスリープと言う技術が登場しますね。
ですから、人を殺した者は永久コールドスリープの刑に処す。
これは殺してはいませんよね、解凍すれば生き返るのですから。
でも、永久ですから、死んだも同然ですよね。
そうなると、永久コールドスリープ賛成派と永久コールドスリープ反対派が対立しそうです。
ある意味、冤罪であることが判明した時点で、生き返らせる事が出来るのですから、
単なる終身拘禁刑より人道的だと言う意見も出てきそうです。
おや、これでは時代の変化や社会の変化に対応できないので倫理とは呼べない。
ではまた一文を追加しましょう。「永久に自由を奪う刑は、これを認めない」
いやいや、とうとう3行の倫理になってしまいました。
冤罪の場合のデメリットを回避するためにも、刑罰は寿命に影響を及ぼさない方が良いでしょうから、
刑罰の大半は「期限付きコールドスリープ」になるのでしょうか?
ところが、今度は処罰される側にとっては、コールドスリープの間は時間が進まないのですから、
ちょっとうたたねして、起きたら数百年経過している…程度の事です。
自分の犯した罪を反省しますかねぇ。。。これは出所させたらスグに再犯しそうです。
まぁ、これは私が勝手に想像する「倫理が法律にとって変わる社会」ですから、
倫者さんはもっと別の像を想定しているでしょう。
お聞かせ願えますか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板