[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
4302
:
紫煙狼
:2012/11/17(土) 04:19:02
今ちょっと思いついたのですが…。倫者さんの主張自体が倫理に叶うものか否かは問わないとして、
倫者さんの考えるところの倫理を紙に書き出したら、どれくらいの量になりますか?
と、言うのはですね、そもそも倫者さんの言う倫理が私の理解の範囲を超える代物だったら、
私は倫理を理解する事が出来ないのですから、常に倫理的規範となるような生き方は出来ませんよね?
これ、一生懸命考えてみたんです。
「たとえ何があっても人を殺してはいけない」が倫理の全貌なら、私はそれを理解して、常に倫理的規範と
なるような生き方が出来るかもしれません。でも、それならば殺人以外の罪は犯しても良い事になります。
ですから、「たとえ何があっても人を殺してはいけない」は倫理の一部分、氷山の一角であって、
倫理の全貌はそういう限定的なものではない筈です。
で、一番しっくりくるのは「自分を含め、人のために人を犠牲にしてはいけない」なのかなぁ…と。
そうすると、犠牲と言う言葉の意味を正しく理解できるかどうかが問題になりますよね。
例えば、私が大人になるまで、私の親は自分を犠牲にして私を育て上げてくれたワケです。
もちろん、私の親は自分が犠牲になったなんて、ちっとも思っていません。
でも、私の目からは、やはり私の両親は自分を犠牲にして私を育ててくれたのだなぁ、と感謝するのです。
もう、言葉では言い表せないほど感謝はしますが「私が両親を犠牲にしてきた」という罪に変わりはありませんよね?
私は倫理を犯し続けて大人になったわけです。
では、私はどうするべきだったでしょう?生まれてすぐに死ねばよかったのでしょうか?
むしろ、生まれてきたこと自体が間違いで、生を受けてはいけなかったのでしょうか?
となると、私は自分の子供に罪を犯させないために、子孫を残してはいけないのでしょうか?
別の視点で考えます。私の両親は決して「紫煙狼のために自分たちが犠牲になった」とは思っていません。
しかし、私の目から見れば、私の両親は紫煙狼の被害者です。
>>4115
>はっきり言わせてもらう。
>罰を決めるのは、被害者側ではない。
そうですねぇ。つまり被害者が許したところで、私が罰を免れる事は出来ませんよね。
でも、私への罰を決めるのはいったい誰なのでしょうか?神でしょうか?
人と人との間で起きた問題を、神に丸投げするのは、アリなのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板