[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
4252
:
倫理的廃止論者
◆RINRI/q.EQ
:2012/11/14(水) 06:48:06
もうひとつ多数を納得させられない理由について説明しよう。
民○党がばらまきによって多くの票を取って与党になった事は新しい事だが
今度は増税を打ちだし、野党になろうとしている。
即ち、今の自分(とその周り)さえ良ければいいというのが世論なのだよ。
論理的に将来的に問題になるだろう事など考えていないのが一般的思考。
その一般的思考で変えてはいけない物が倫理だ。
一般的思考を重視し倫理を無視すれば、楽をしたい、長く生きたいという欲望によって、IPS細胞からコピーを作り
一人の細胞から人間を作るようになるだろう。
そうなれば、人類の進化の道は無い事になる。
倫理とは何千年先の事までも考えて、問題の無い事実だ。
一般人はそんな先の事などどうでもいい。
我々の子孫がどうなろうが関係ない。
それでは、我々の子孫が困るのだよ。
だから予め問題が起こらないようにする学問が倫理であり、哲学だ。
国の借金が増えようが、自分さえよければいいというのが、一般人。
多くの人は、国の借金が増えて自分に被害が及ぶようになっえからしか
増税には賛成しないだろう。
先の事を考えられないのも民主主義の問題点だろうな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板