したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

4051紫煙狼:2012/10/30(火) 23:49:08
>>4045
あららららぁ…。それなら、倫者さんが「死刑廃止を望む」と唱える事は、
またたびさんが「死刑廃止をしない事を望む」と唱える事を肯定していますよね?
いよいよ事態は混乱を極めてまいりましたよ?

私は別に「死刑存廃問題の解決法」として意思表示カードの類を持ち歩いている
わけではありません。そもそも、私や多くの人が意思表示カードを持ち歩いたところで、
それが死刑存廃の根本的な問題解決になるなんて夢にも思っていません。

単に被害者が自分の意見を残す方法として持ち歩いているのです。

そこに対して、被害者が自分の意見を持ち歩く事を否定するという事は、
「被害者が加害者を裁く」という、倫者さんがご自身で認めていた権利を
奪う事になりはしませんかね?

そもそも「加害者を誰かが裁く」にあたって、被害者の介入を認めないのであるなら、
「被害者のみが加害者を裁ける」なんて言っていた事と整合性が取れませんよ?


じゃぁ、こういう結論に達するわけでしょうか?

俺は死刑廃止を唱えないから、またたびさんも死刑存置を唱えるな!と?

そりゃぁ無茶だろうなぁ。

私は自分が意思表示カードを持つ事によって、逆に死刑を望む意思表示カードや
懲役1万年を望む意思表示カードが出現しても別段構わないのですよ。
なぜなら「被害者だけが加害者を裁く事が出来る」と言ったのは倫者さんであって、
それは私の考えではありません。

意思表示カードの出現によって、自分の意見に整合性が取れなくなるのは、
今のところ倫者さんだけなんです。

従って、

(1)ごめん、やっぱり、被害者ですら加害者を裁く事は許されるべきじゃないわ。
だから意思表示カードも否定せざるを得ないよね。と間違いを認めるか、

(2)いや、やはり被害者に意思は尊重するべきだね。たとえ其れで死刑を望む声や
懲役1万年を望む声が出るとしても、それは意見の一つとして尊重するべきだ。
僕も考えを改めて、意思表示カードを持とう。ただし、被害者が望むからという
理由だけで死刑判決を出すのはマズいよ。そこはもっと考えるべきさ。

このどちらかしか残されていないんじゃないですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板