[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
3030
:
無精髭
:2011/12/14(水) 00:28:51
暇を見つけては「通りすがりの名無し」さんのレスをチョコチョコ読み返しているんですけど、、、
あそこまで好い加減なやり取りをされて、みなさんよく我慢できますよねっていうのがとりあえずの
感想ですね。とはいえ、私が尊敬している哲学者の國分功一郎氏も「論争で重要なのは確かだと
思っていることしか書かないことです。そして相手の退路を常に考えておくことです。相手を殲滅
しようとしないことです」(
http://togetter.com/li/90895
)と言っております。我慢する他
ないのか。しかしながら、この件に関しては色々と覚え書きを書き溜めていますので、気が向いたら
投稿するかも知れないです。
あと、「通りすがりの名無し」を名乗ってた方、まだこのスレッドをご覧になっていたら
お返事いただけませんでしょうか?
ああ、そういえば報告するのを忘れてましたが、というか、私とかシェンさんとかのHNで
エゴサーチしてた頃に偶然見つけたものでして、ご本人にとっては恥辱以外の何物でもない
かも分からないので、あえて報告するのをためらっていたのを震災のドタバタですっかり
忘れていたのを最近になって思い出しました。それがコレ。
http://logsoku.com/thread/news17.2ch.net/news2/1103334935/
以前、雑談スレで仰っていた事件ってコレのことだったんですね。この頃から比べると、
2chの雰囲気もだいぶ変わりましたね。これもグシューのせい、、、なのかな?
>>3029
「反省して罪を認めた人から刑が執行されるようなことになれば、正義に反する」云々のところは
理由がよく分からないんですけど、「私は一連の裁判を、もっと肯定的にとらえたい」のところに
ついては私もそう感じますね。私自身はオウムに関して当事者でもなんでもないので、一連の裁判が
終わったのはひとまず良かったと思いますし、この10余年の間でオウムのヤバさ(事件の重大性)
がどれほどのものだったかは、公判の内容や裁判外の言説によってずいぶんと詳らかにされたかと
思われますので。ただ、事件に深く関わった人たち、殊に被害者の方々は、私のような第三者とは
全く異なる心境であろうことは想像に難くありません。
この前、オウム真理教事件の被害者団体が、松本智津夫死刑囚を除いた死刑囚への死刑の執行停止
を要請しましたよね。
http://dailycult.blogspot.com/2011/11/blog-post_22.html
それに対するネットでの死刑賛成派と思しき人たちの反応が、私にはショックでしたね...。以下は、
ほんの一例ですが。
http://blogos.com/article/25279/
頼まれてもいないのに勝手に被害者の代弁しているかと思いきや、当の被害者が自分の考えに背く
ような言動に出たら、被害者の身になって考えようともせず難色を示すだけ。こういう人たちは、
単に被害者に感情移入ないしは同情してただけで、実際はぜんぜん被害者の立場に立って考えては
いなかったんだなあ、と。結局は己個人のことしか頭になかったんだなあ、と。
もし死刑賛成派、存置派の中で、少しでも犯罪被害者や遺族に関することを論拠にした憶えのある
方たちは、今回のことを肝に銘じた上で、犯罪被害者や遺族自らの責任を代理し、犯罪被害者や
遺族に対する自らの責任を伴った議論を行っていただけたらと切に願います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板