[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
3026
:
ufloat
:2011/11/20(日) 05:05:18
>>3023-3024
被災はなさっていないとのことで、とりあえずほっとしました。
とにかくご無事で何よりです。
例のお茶を売っている店舗がどうやら私の行動範囲内にもあるようなので、機会があったら
無精髭さんの生存確認祝いに買って飲んでみましょうかな。
さて、ご提示のURLについてはまだ全然読めていないといいますか、特に「対抗意見」など
私が今から書こうと考えていたことがそちらに全部書かれていたらげんなりするので(笑)
あえて読む前に雑感を。
なんというか、こういうレッテル貼りはあまりしたくないですが、これまでのパターンを見る限り、
2chの意見をそのまま他に持ち込むのは、大抵はろくな結果にはなりそうにないですね。
Y氏の時なんかそうでしたが、対立意見の藁人形を作ってみんなでボカスカ殴るような場にいては、
よっぽど意思を強く持っていない限り、感覚が狂うのは当たり前というか。
私の狭い見聞から言わせていただけば、2chでまともに議論(リンチや中傷合戦ではなく)が
成立している例というのはあまり見たことがありませんが、もしかすると時々は
かなり有意義な議論というものが成立する場合もあるのかもしれません。
ただ、自分がその場で少数派の際に、多数派が少数派の人格否定や不当なジャッジを始めた場合は
もとより、自分が多数派の場合であっても、多数派の側が少数派を中傷し始めたり、不公平な
ジャッジを始めたり、藁人形を作ってリンチし始めた場合は、もうそこの議論には見切りを
つけた方がいいですね。その熱狂に加わったところで、得るものなどありはしませんので。
少なくとも、自分が多数派と同意見の場合であっても、多数派が中傷やら不公平ジャッジやら
行っているのを見た際には「情けない」とか「忍びない」と感じる程度の理性は残っているべきですし、
もしそのリンチを見ることに快感やら爽快感やらを覚えるようになってきたら、その議論からは
しばらく距離を置いた方がいい。判断能力がマヒしてきているわけですから。
さて、その「guestさん論法」について、少しばかり気になっていたりするのですが、
仮に今後、日本でエヴァンス事件のようなのが発生し、世論が一気に廃止派優位になる、
という状況は、絶対にありえないことではないですよね。原発に対する世論の評価が
大幅に変化した、先の地震・津波による原発トラブルと一連の騒動のごとく。
で、仮にそういう流れになったとしたら、「多数派」を御旗としていた方々は、
少数派となった存置派を捨て、多数派である廃止派の方につくのでしょうか。
ま、「世論で多数の方につく」というのもそれはそれで一つの考え方ではありますので、
そういう考え方を否定はしませんが、そういう人と存廃問題の根本的な部分に関して
議論しても、あまり意味がなさそうというか。
一方、廃止派が多数になっても存置派をやめないのなら、「多数派」なんて理由を掲げるのは
完璧に矛盾しているわけですから、そんなハリボテ御旗を掲げるのはやめた方がいい。
なにはともあれ、無精髭さんもお変わりないようで、なによりです(喜)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板