[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2989
:
紫煙狼
:2011/02/02(水) 03:44:41
では、なぜ、被害者救済策の拡充を図らないのか?
ひとつは、被害者や遺族の求めるものがプライスレスだからです。
本当は刑事犯罪で蒙った被害は「国家の怠慢により発生した」のですから、国家には賠償責任があるはずです。
被害者に賠償するのは加害者ではなく国家の責任なのですから、少なくとも、刑事犯罪によって引き起こされた
被害に対する民事賠償命令は国家が保証しなければ「国家は責任を放棄して逃げた!」というコトです。いや、
むしろ、加害者に対する民事判決(支払い命令)とは別に、国家は被害者や遺族に対して慰謝料を支払う責任すら
あるのです。
でも、この無駄遣い大国、無駄遣いのせいで必要なお金が無い貧乏大国の日本に、それができますか?やってくれると
思いますか?いや、やらせなければダメなんです。でも、一向にそういう要求はないし、そういう動きもありません。
なぜですか?それは、刑罰で感情慰撫するという一般的認識が国家の逃げを後押ししているからだと私は断じます。
つめり、被害者の怒り、遺族の悲しみ、国民の不安が加害者に向いている限り、国家は自らの責任と向き合わずに
逃げていられるのです。(もっとも…。加害者と国家が被害者や遺族に莫大な金銭を支払ったところで、もともと
要求している物がプライスレスなのですから、満たされるワケありませんけど。)
だから、私は手っ取り早く被害感情慰撫のために刑事裁判を利用することを認めないのです。国家が国家としての
責任を果たして尚、満たされない部分はどうしたって乗り越えていただくしかないけれど、加害者を処刑したから
それでいいよね?という国家のあり方に疑問を持たなければオカシイのです。そうやって逃げていたいなら、それ
こそ被害者や遺族の言うなりに死刑判決を出しまくって、どんどん処刑してください。ヘタにかっこつけて余計な
判例を持ち出して被害者や遺族を余計に苦しめないでください。開き直るなら正々堂々と開き直りなさい。
ところが、これを邪魔する動きは実は国民の中にありました。ちょっとソースを見つけられないのですが、
この掲示板のどこかに、とある国家賠償請求を却下した判決に対して「判決は国民の声を代弁してくれた!」と
書いたバカがいるんです。つまりね、被害者被害者って可哀想に思っていてやったらいい気になりやがって、
国から俺らの納めた税金せしめて遊んで暮らそうたぁふてぇ野郎だ!と。これがね、本当に無責任な第三者の声ですよ。
結局ね、国民の大多数が、いや訂正、国民の中に少なからず含まれる短絡思考の持ち主が、被害者の救済?そんなの
加害者を処罰すりゃオッケーだろ?金?金が欲しいの?うわー人の命を金銭に換算するなんて、遺族もえげつねー。
ってか、そんな奴のために税金使うなよな。と臆面も無く口にして国家の逃げを後押しするわけです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板