[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2964
:
無精髭
:2010/08/01(日) 11:08:02
>2962
法務省幹部に圧力を掛けられたとも言われていますけどね。それはさておき、、、
千葉氏がそうまで批判されるのは、落選した分際で法相やってんじゃねぇみたいな理由ばかりでなく、これまでの政治的
言動なり立場なりが大きく影響しているんでしょう。在日韓国人政治犯釈放の要望書に署名した件しかり、人権擁護法案
とそれに続く推進的議論しかり、外国人の権利拡張に関する提言しかり、などなど。敵が多い人は大変ですね。
多分この話題には下の記事が関連しているはず。
佐々木俊尚「ブレイクスルーな人たち」
東浩紀(批評家・作家) vol.1
「『レッテル張り』で政治を語るのは簡単ですけど、僕はやりません」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/889
ちなみに、ここで東氏は「南京大虐殺」について一言言及していますが、おそらく氏に対する批判というのは以下のような感じかと。
http://watashinim.exblog.jp/8879908/
http://d.hatena.ne.jp/uedaryo/20100625/1277437244
蛇足ですが、はてダの方で紹介されている
>これが大学生の部屋かよ&「中央公論」東×茂木対談 - 紙屋研究所
これは東氏に関する記事としては結構的を射たものだと思います。
そういえばこの前の「朝生」では堀紘一氏から「さっきから人の批判ばっかりして」「自分の意見を言ったら?」
「もう帰れよ」とかなんとか言われて一旦は退場したあずまんでしたが、氏もとにかく敵が多い方のようです。
>2963
前に何度かシェンさんが、ビジネス目的の廃止派は廃止派全体の評判を落としていると仰ったことがありましたが、
そういう迷惑感が櫻井氏にもあるんじゃないでしょうかね。中国のような人権後進国の法制度や死刑運用ではとても
国際社会の理解を得られるものではないだろうし、ただでさえ死刑は非人道的な刑罰だと非難される流れが強いのに、
その状況を無視する形でバンバン死刑を執行したりなんかすれば、死刑廃止国からその国に非難が集まるだけでなく、
他の国の死刑も槍玉に挙げられるじゃないか、とか言ったような。肝っ玉が小さいといえば小さいのでしょうが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板