したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2829紫煙狼:2010/05/15(土) 02:29:49
なお、某氏が「一通りは目を通している」という発言をしたことに対し、私はある一定の
驚愕と賞賛の意を表したいと思います。(ご本人は喜ばないでしょうが。)

全く目を通すことも無く人様の文章を引用するなんて神業、まずありえませんものね。
「一通りは目を通している」のでしょう。しかし同時に「内容や文意を理解できる程度に熟読しては
いない」と告白なさっているわけです。実際、意味が分かるまで熟読していたら、ありえない
解釈の数々ですから、人様に意見するなら最低限、相手の文意に沿った解釈を心がけ、その上で
表現上の矛盾ではなく、論法上の矛盾や、論理上の矛盾に言及するべきであると考えていた私には
「まさに驚愕」であったし、それを恥ずかしいこととも思わず、むしろ堂々と開き直る態度には
「まさしく豪胆!」と賞賛雨あられ。いや、まことに立派。そして、何よりありがたい。

なにしろ、人の意見を理解しようと努力しない人の意見を理解しようと努力する義務はありませんから。

この点、今まで悩みの種でした。およそ文章と言うのは何通りもの解釈が可能なわけで、善意に解釈するも
悪意に解釈するも可能なわけです。嫁の親切を嫌味と受け取る姑。姑の親心をイビリと受け取る嫁。
(ウチじゃないです。)そこに悪意が介在するのではないか、いや介在するはずだ!と断定的に考えることで
ありもしない悪意の幻影をそこに見出し、悪意が介在したと結論づけ、自分の予測は正しかったと誤解し、
その誤解に安心する姿。反対派と賛成派は、どちらかが鬼嫁で、どちらかが鬼婆なのでしょうか。

できれば、我が家のように「素晴らしく出来た嫁」と「慈悲深い姑」でありたいと思います。


もちろん、相手により、非常に困難を伴いますが。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板