したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

280Ahura:2003/09/22(月) 01:00
プラトンの「ゴルギアス」だったと思いますが、死刑について、「犯罪によって劣悪化した魂を矯正するための刑罰だ」と
いう意味のことをソクラテスが語る箇所がありました。これは魂の不死を前提とした話で、いわゆる応報は死後
の世界で行われるから、現世においては死後の応報を軽くしてやるために、死刑によって犯罪者の魂を浄化するということで
しょう。プラトンは国家を教育機関として考えていたため、死刑もまた「教育刑」として位置づけられていたようです。
プラトンのような考え方は、「死後の応報」という信仰が崩壊してしまえば成り立たなくなります。
カントやヘーゲルが応報としての死刑を唱えたのは、この信仰の崩壊に見合っているように思えます。
刑罰は「野蛮な」応報刑から「進歩的な(?)」教育刑へと進化・発展してきたのだと死刑廃止論者はいいますが、実際は、「死後
の応報を前提とした教育刑」という考え方が無効化して、「現世において応報を行う」という発想に変化してきたのではないでしょ
うか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板