[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2581
:
無精髭
:2010/02/15(月) 03:18:18
ところで、もし本当に「絶対に分からない」とか「知るすべがない」とか言えるのだとしたら、通りすがり
さんの仰っていることに私は賛同いたしますよ。けれども、何度も申しますように私は「絶対に分からない
とは限らない」「知るすべがないとは限らない」と考えているんですね。なぜなら>2559でも書いたように、
誰にも「分からない」とは限らないと思いますし、現在の抑止力研究が不完全なものだとも限らないので、
「分からない」というのは、もしかしたら通りすがりさんのような無知な素人(失礼)の早とちりである
可能性だってあるからです。おそらく通りすがりさんは「分からない」という主張を大した根拠もなく、
単なる伝聞や他人の受け売りで唱えていらっしゃるのでしょう? 「データ解析技術の開発」の実情も知らず、
抑止力研究の実態も知らず、かといって抑止力論争にもさほど詳しくなく、データを読み込む能力も不足
していて、データを解釈することにも未熟であるならば、現時点においてさえも「実証不可能」と主張する
ことは控えるべきだとは思いませんか? あるかないかを確かめられないとされているものを「絶対にある」
と言ったり「ない」と言ったりするのには仰るように問題がありますが、あるかないかを確かめられないと
されているのがなぜなのかも分からずに「あるかないかは確かめられない」と断言するのにも同じように
問題があるのではありませんかね。むしろ、通りすがりさんは「あるかどうかは確かめられない」と結論する
ことで、抑止力に関して皆が議論することの意義を減じているだけ、といったふうに私には感じられます。
紫煙狼さんの
>>2642
に対して通りすがりさんが反論したことで始まった抑止力の証明に関する
この度の議論を事細かに分析することで、通りすがりさんの論旨の不味さを炙り出すのは長くなるし、
しちめんどくさいのでいたしませんが、通りすがりさんにはこれだけは言っておきたい。抑止力研究や
解釈に確実性がないからといって、蓋然性もありえないとまで思っちゃいけませんよ。
以下、自己レス。
>2561(上略)単に「あると言える人とないと言える人が一緒にいる・
>面と向かって話し合っている」という状態に過ぎないでしょう。しかし、その様子を知って
>いるからと言って、「あるかないかが分からない」ということにならないのは自明ですね。
混乱した議論を見て「あるかないかが分からな」くなる者はいそうですね。私が言いたかったのは、
あるともないとも言えるような好い加減な議論にいくら精通していても、あるかないかを実証する
のは不可能だと結論できるようにはならない、ということです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板