[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
251
:
人権
:2003/08/23(土) 01:58
私も現地調査等したことはないので「・・・のようです」とか
「・・・と聞いていますが」になってしまいます(笑)
ある弁護士さんのサイトからの孫引きなのですが、犯罪被害者支援の
ための国家予算の規模は国によって随分異なっています。そこでは
イギリス内務省(Home Office)の資料が引用されています(ただし
約10年前のものでやや古いのですが;Criminal Injuries Compensation-
Comparison of amounts paid by different countries)。
それによれば、日本は5億7500万円であるのに対して、GNPでも
人口でも日本よりずっと少ないイギリスが412億5000万円もの
金額を被害者支援に当てています(1ポンド=250円の換算)。
もちろんこの統計が充分信頼に足るものか否かということもありますし、
仮に信頼できるものだとしても直ちに断定的な結論は出せないでしょうが、
ある程度の傾向といったものは見出せると思います。
今取り上げたのは主として金銭的な面ですが、それのみならず例えば
被害者或いはその遺族等が法廷に立って訴訟に自ら参加するといった様な
権利を確保するための法整備が必要だと考えます。
このことは加害者(被疑者)の権利を侵すといったことを意味しません。
死刑の是非とは別個に考慮してもよいのではないでしょうか。
「社会的な枠組みもある」Katsuさんの仰る通りだと思います。
ボランティア的な活動も盛んなようですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板