[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
2483
:
無精髭
:2010/02/09(火) 20:52:43
みなさん、死刑已む無しさんを構いすぎではありませんかね(苦笑)。
>2467
お断りしておきますと、死刑已む無しさんが一度ご退場されたあとに私が書いた>2449-2451は、
申すまでもなく死刑已む無しさんがお読みになるであろうことを考慮した上で投稿いたしたものでございます。
それをどのようにお受け取りになるかは死刑已む無しさんの自由ですが、私のほうでは死刑已む無しさんに
かなり歩み寄ったつもりで投稿したということだけは、ご承知願いたいものです。
>まず、一番酷いのは、(下略)
その話は終わったはずではなかったのですか? てっきり、ご納得済みで退場なされたのかと。
主婦Aさんの言い換えをヒドイと思われるのでしたら、紫煙狼さんに矛先を向けるのは筋違い
ではありませんかね。かといって、主婦Aさんはあくまでギャラリーなのだから、これに
プレイヤーである死刑已む無しさんがちょっかいをお出しになるのは、誠実であることを
自認する方の行為としていかがなものかと。
>私が、『私の発言などは主観に過ぎないですよ』 という謙遜の意味合いの言葉を付け加えたことを
死刑已む無しさんも「謙遜」という言葉を履き違えていらっしゃる。他者から批判されたり説明を
求められたりする場面で、「しょせんは私個人の意見ですよ」というのが、その他者のためになる
とお思いですか? むしろ、他者から批判があればそれを受け入れる意思表示をするか、でなければ
その批判に対し感情を抑えてきちんと反論をすること、あるいは説明を求められたのであれば、
億劫なのを我慢しつつ相手が納得するまで説明に努めること、これこそ議論において謙遜であろうと
努める者のなすべき行いではないでしょうか。そうであるならば、謙遜とは己のための行いではなく、
他者のための行いであるはずです。
前に書いたことですが、他者との関係なくして謙遜も傲慢もありえないのです。死刑已む無しさん
お一人でいくら謙遜されたところで、相手の考える「謙遜」とかみ合っていなければ、それは伝わ
りません。どう好意的に解釈しても、議論の場で勝手に自己完結することを謙遜と呼ぶことは
本人以外の誰にもできないでしょう。
さて、
>2429「それは貴方の主観だ」 というような無意味な(私自身は意義を感じない)指摘について事前に前置きしているだけですから
上記も、死刑已む無しさん流の「謙遜」だと仰るおつもりですか? ご説明願います。
>2474紫煙狼さんはそういうものも必要ではないかなどとも仰っておりましたね(笑
いや、それはKenさんですね(
>>2354
)。過去ログをよくお読みになっていただきたく存じます。
>誠実な考え方であるならば、(中略)横レスをすることはどうかと思いますが如何でしょうか?
なるほど。横レスにもお怒りだったのですか。不特定多数の人間が自由に閲覧し書き込める掲示板
において横レスがマナー違反だったとは思い至りませんでした。なにとぞご勘弁いただきたく申し上げます。
結局、なぜ死刑已む無しさんが「死刑已む無し」とお考えになっているのかが、
私には判然と致しませんでした。。。それが唯一の心残りです。
P.S. 阿修羅ブームですか。私には無縁でしたね(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板