したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2423紫煙狼:2010/02/02(火) 23:29:13
>>2420
そもそも、死刑已む無しさんの意見とguestさんの意見を同列に扱うことはできません。

死刑已む無しさんは「死刑存廃問題を通して主観と客観の相違」を唱えてらっしゃる。
デカルト・カント・ショーペンアウアーの世界ですね。
guestさんは「死刑存廃問題を通して数の暴力を効果的に使う方法」を唱えてらっしゃる。
ゲリマンダー、選挙区操作の世界ですね。

お二人に共通する部分といえば「それ」を以って現在死刑が存在することの説明はできても
「死刑は正しいか・間違っているか」という根本的な部分には永久に肉薄できない理屈だって
だけで、それ以外には万に一つも共通してるところは(私には)見当たりません。そして、
>私や、guestさんのような意見は歓迎されないのでしょうか?
の部分に関しては、歓迎するもしないもありゃしないのですが、あえて他の人と相違点を
挙げるとすれば良かれ悪かれ、過去にこのスレに意見を投稿した方々は
「死刑は正しいか・間違っているか」という死刑存廃問題を論じてきていて、死刑存廃問題を
通じて何かを語るという手法は用いていない、むしろ逆に他の何か(宗教的思想とか)を通じて
死刑存廃問題を語る論客ばかりで構成されてきた…という点でしょうかね。

そこをてっきり「お二人は死刑存廃問題について論じていらっしゃる」と勘違いしたものだから
お互いに「え?まって?なにそれ???????」と行き違いが発生したわけで、これは即ち
私の誤読、不徳のいたすところです。この場を借りて深くお詫び申し上げます。

何にせよ、死刑存廃に興味を持っていただいて、一緒に真剣に考えてくださるってのは
うれしい限りでしてね。私はもとよりkenさんや無精髭さんやufloatさんってのは
「お前は間違ってる!」と、ま正面からぶつかられると嬉しくなっちゃう性質なので、
最大限の歓迎のつもりで、反論したり、矛盾を突いたり、こちらの考えをぶつけてきたのですが
>歓迎されないのでしょうか?
と逆効果だったのなら、これもまた不徳のいたすところとして謝罪いたします。
今後とも末永く「一風変わった切り口の存置論」を展開していただければ、私としても
非常に勉強になりますので、どうぞお付き合いくださいませ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板