したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2416無精髭:2010/02/02(火) 22:01:13
>>2409
人がある手段を取りながら目的を持って行動している以上、常に何らかの形で可視化(現前)
していなければならない手段と違って、目的というのは、自分にとっては明確なものでも、
所詮語られなければ、他人にとっては不明確(依然隠されたまま)なんですよ。

私も人のことは言えないけど、死刑已む無しさんの「目的」は、初登場のときよりも今の
ほうが不明瞭な気がします。

私見では、紫煙狼さんが死刑已む無しさんに対しても「結果を急ぎすぎている」云々と仰る
のも無理はないと思いますよ。だって、死刑已む無しさんは前にこんなことをお書きになって
いるんですから。

>2342
>だが、どこまでいったとしても、どこかに、「限界点」 は設定すべきだと思います。それをどこに置くのかを慎重に議論すべきです
>これが私の考え方です

>2360
>『目的の為に、現在考え得る最良の方法』 を、「行う前」 から、「満たしきれない」 ことの見通しが出来た場合はどうなりますでしょうか?
>現状では最良だと思えるが、完全には満たし切れないことが予め分かっているから、その方法が見つかるまでは何もしないのでしょうか?

ある目的が満たせるか満たせないかは兎にも角にも議論してみなきゃ分からない、と紫煙狼さんは
仰っているのですよ。それに対して死刑已む無しさんは、議論する以前に「満たせないもの
(=目的)」があるのは自明じゃないだろうか、と仰っているようですね。でも、おそらく
紫煙狼さんは、「満たせない目的」があるかどうかも議論してみなきゃ分からないでしょ?
と考えているはずです。で、死刑已む無しさんが、それは違うんじゃないか、なんか納得いか
ないなぁ、とお感じになるのでしたら、死刑已む無しさんがお考えになる「満たせないもの」を、
なぜそれが「満たせない」と思われるのかという理由とともにご提示される必要があるんですよ。

否、死刑已む無しさんがお考えになる「満たせないもの」というのは、もしかすると>2339で
お書きになっていることに尽きるのかな?

このほかにも、気になった箇所がありまして。

>2346
>目的としては当然、「満たすことに全力を傾ける」 わけですが、満たせないものは満たせないのです
>無理に満たそうとすれば、逆に枯れる場所が新たに出現するでしょう
>目的とは、この一箇所だけを満たすのではなく
>「全体を潤す」 にはどうしたらいいのかではないでしょうか?

一行目の「満たせないものは満たせないのです」の所では、絶対にそうだと断言されておられるのですか?
それともご自身の主観の中でそう思われているだけなのでしょうか?

それと、2行目以下は分かるような分からないような…。仰っていることが正しいとして、具体的に
どういう状況が考えられますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板