したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2276紫煙狼:2009/07/15(水) 13:03:52
仕事が忙しくて文字通り「心を亡くして」いたようです。
で、仕事中である禁を犯して消火活動に参りました。

まず、トーフさん、ご気分を害された部分に関して深くお詫びします。
なぜ、このようなことが発生したかという原因を私なりに分析したのですが、
トーフさんがお使いになられる言葉の節々で、私はトーフさんが意図した意味では
ない受け取り方をしていたのではないかと思います。

「応報」という言葉を辞書で調べると
応報〜行為の善悪に応じて受ける苦または楽の報い。果報。

と出てますね。トーフさんの言葉の使用法は全く問題なかったのですが、
一般的に日常生活を送っていて「応報」という言葉が使用される場合は
比較的「復讐」的側面を強調して使用されるほうが多いと思います。
そのため、私も「応報感情」と「復讐感情」を混同したままトーフさんの
文章を読んでいたと、今更ながら反省しております。

そういう意味では「ある入力に対して必ず出力が必要である」という表現であれば
私なんかはSEですからイメージしやすかったのですが、そこは私の勉強不足です。
そして「ある入力に対して必ず出力が必要である」を前提とするなら、
「応報と無縁の抑止はあるのか・その具体例」が存在しないのは自明でしょう。

と、言うように、一事が万事、トーフさんが意図したとおりにはトーフさんの
文章は私に伝わっていなかったようです。その点、私にも深く反省すべき点はありますが、
トーフさんはそこが理解できていらっしゃったはずなので、もう少し早くご指摘いただければ
このようなことにならずに済んだものを…といささか残念です。

次に言論を鍛える云々ですが、ここは私、トーフさんの表現が悪いと指摘させていただきます。
「言い負かされないように」というのは語弊のある表現です。トーフさんが意図していたのは
むしろ「騙されて丸め込まれることがないように」ですよね?
ただ、私は最終的に私が納得できる論理にめぐり合えるなら、それは喜ぶべきことだし、
もともと相手を論破するつもりはありませんので、私の考え方が正しく相手に伝わった上で、
ご意見をいただけるなら、反論も大歓迎するものである点、トーフさんと似たり寄ったりです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板