したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

2004紫煙狼:2009/06/15(月) 21:55:20
制度を変えるということは、これは大事なワケでして、一般的な会社でも制度を変えるとなると
上を下へのおお騒ぎになるのは必定。しからば国をしておや、というわけで、試しに死刑制度を
廃止する…という不安定極まりない実験的な死刑制度廃止はあってはならないことです。
一事不再理ではありませんが、実験的に死刑を廃止した結果、凶悪な事件が増加し、結果的に
死刑を復活させた…という前例が出来上がれば、未来永劫、二度と死刑が廃止されることはない
でしょう。従って、死刑制度を廃止するとなると、余程に廃止の必要性が高まらない限り、無茶
なのですが、その必要性が高まる兆しがあるかといわれれば…今はないですね。当分は安泰です(笑)

ところで「死刑廃止後の受け皿が整っていない」という言葉が妙に引っかかったのですが、なぜ
「代替刑罰だけで現行の死刑制度によってもたらされているものを補充」しようとするのですか?
カレーライスさんの出す代替案(後に一刀両断に切り捨てられている案)はどれも、刑罰のみに
よって、現行の死刑制度のメリットを補充しようとするからナンセンスになるのではないでしょうか?

そこで、着目すべきは「報復による被害者及び遺族、社会の感情の沈静化」ではないかと思うのです。
もっと部分的に着目すると「報復による」という部分ですね。確かに現在は「報復」によって被害者
感情や社会不安を沈静化させている。それは事実です。しかし、逆に被害者感情や社会不安を沈静化
させる方法は、本当に「報復以外にありえない」「刑罰以外にありえない」のでしょうかねぇ…。

出発点はそこだと思いますよ?そこも併せて考えない限り、死刑に代替できる制度は生まれようもない
とは思いませんか??ついでに、カレーライスさんは死刑制度のメリットを強調していなさるが、
デメリットの部分は皆無でしょうか?そして、メリットを享受するのが第一であり、そのためには
一部のデメリットに目をつぶるべきなのか、逆にデメリットを排除するためには一部のメリットを
諦めなければならないのか。そういう視点で考えてみませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板