したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1983柏木:2009/04/21(火) 20:24:16
>>1750

裁判員制度が5月から始まるが、市民が死刑判決を下す責任を負うならば、死刑執行に関する詳しい情報の開示がますます求められるようになるでしょう。

死刑の実態を知るためには、やはり実際に見てみないとわからないというのは正論です。国によっては(たとえばインドネシア)ネットでその模様を公開することを決定した。ネット上の掲示板でアニメの世界を語るがごとく想像で議論を続けてもまともな結論は出ない。自分の司法についての偏った知識を垂れ流す臭い自慰行為と同じだ。法務省はどうやって死刑を執行するのか(人の息の根を止めるのか)を国民に開示し確り違憲性の不在を説明する責任があるのではないか。本当の事情を国民より知っている法務省が、死刑判決を下す責任を詳細に知らされていない裁判員となった一般国民に転嫁するのは、知られたくない醜い事情があるといわれても仕方がない。憲法で禁止されている「残虐な刑罰」にあたるのか否かを、実際に執行状況を見てみないとやはりわからない。政府はなぜ見せない?死刑の執行の模様が嘔吐を催すようなものと伝えられている。そのこと自体、残虐である可能性があるのではないか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板