[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1846
:
紫煙狼
:2008/08/03(日) 17:48:02
>>1844
同害報復のご説明、ありがとうございます。入江さんが投稿してくださっていることも
つゆ知らずに、地雷を踏みまくっている紫煙狼でございます(^^)
>「口で言っても判らない愚か者には、身体で判らせるより他ない。」
なるほど、仰ることは一見正しいかに見えます。
しかし、それは方法論の話であって、目的を見失っていませんか?
口で言って解らせる目的、体で解らせる目的が無に帰しています。
目的を持たない方法論ほど馬鹿馬鹿しい物はないわけで、死刑が究極的な
教育刑であるという主張には「教育する目的が欠如している」と思わざるを得ません。
以前も示したと思いますが、古紙回収再生で置き換えれば容易く理解できると思います。
古新聞を回収して、溶解して、漂白して、再生紙にして、燃やす。どうせ燃やすので
あれば溶解も漂白も再生も不要のはずです。溶解・漂白・再生(古新聞への再教育)は
その後「紙として利用する」目的を前提としなければ全く無意味です。
まして、再生したことを確認してから燃やすわけでもないですよね?
結局、死刑に教育的側面を求めつつ減刑の可能性を残さないのは、燃やすことに対する
罪悪感を減じようと、さも教育していて効果があるかのように詭弁を弄しているに過ぎず、
結果として、教育目的を見失うという最大のミスを犯しているように思えて仕方ないのですが
いかがなものでしょう???
入江さん以外の方へ、もう少し別の観点から…。
「仏にして殺す」とか「殺すことで仏にする」という論法と
「ポアして高次の存在に昇華させ救う(Byオウム)」という論法の差もわからないです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板