したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

172ポポロ:2003/07/28(月) 13:44
>もちろん事実です。しかしそれはむしろ例外的なものだと考えます。

どうして例外的と言えるんですか? 被害者の遺族一人ひとりに聞いて回った
んですか? 殺人事件が起きた直後に被害者の遺族がコメントで「極刑にして
もらいたいと思います」などと言うことはありますが、その後もずっとその
気持ちが変わらずにいるかどうかは確認してみなければ分からないことです。
そういった報道というのはほとんどされないので、世間の人は被害者遺族が
いつまでも変わらず極刑にしてもらいたいという気持ちでいるものだと
思ってしまうのだと思います。だから「被害者の遺族は必ず死刑を望んでいる
とは限らない」ということが例外的なものとは言えないと思いますね。
この間、死刑が執行された死刑囚の被害者遺族は死刑には反対していました。
ずっと手紙で交流して死刑にしないでほしいと法務省に働きかけていたようにも
思います。

>加害者の意向は別に考慮する必要はないでしょう。

死刑を望んで殺人をした、というケースはほとんどないと言っていいかも
しれませんが、まったくないとは言い切れませんよね。宅間守はもしかしたら
死刑がなければ事件を起こさなかった可能性もあります。だから例外的なもの
かもしれませんが、加害者の意向は別に考慮する必要がない、というものでもないと
思います。

>裁判所で死刑が確定したとき、遺族は死刑にするか終身刑にするかを選択する
権限を与えるべき

遺族にその最終的な権限が与えられてしまうと、お金で買収されるということが
起こらないとも限らないですよね。それからおそらくほとんどありえない
でしょうけど、宅間守が裁判で死刑が確定しても被害者の権限で終身刑になる
こともありえるわけですよね。この場合、被害者は8人ですから多数決という
ことになるのでしょうか? 4対4になった場合はどうするんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板