したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1663げろげろ:2007/01/01(月) 13:04:04
欧米と日本では、犯罪者の武装率が全然違うので、この点に関しては比較の対象にならないでしょう。
欧米の半数近い国では、銀行の売上金収集車に自動小銃で武装したスタッフが乗っている訳で、またそれを武装強盗が襲撃し、銃撃戦が繰り広げられる・・そんな国と比べてはいけません。
実際、半年前も、私の家の近所で武装強盗があり、双方1名ずつ死亡しました。
基本的に、欧米では武装犯と一般犯を区別して考えている訳です。(この場合の一般は、怨恨・衝動・非計画・誘拐殺人等です)武装犯に関しては死刑制度云々の範囲外です。その場で撃ち殺してもOKなのです。先月、豪州でもアラブ系ドラッグディーラーが銃で応戦したために3人ほど射殺されていますね。
日本の場合、やくざを除いて、そう言う一般犯がほとんどですから(少なくとも欧米ではそう見ています)、死刑制度云々のやり玉に上がる訳ですね。
イギリスで20年前に死刑制度復活の動きが出たときも、一般犯対象では無く、IRA対象だったのも、同じ理屈ですね。まあ、イギリスは昔からIRA問題があるので、MI5(内務省第五課のスタッフ)あたりが出てくると、現場射殺するケースが多いようです。
でも、日本も最近では怖い物知らずの中国人犯罪者が沢山入っている様で、今まで見たいに警察も平和ボケはしてられません。実際2006年度は、日本の警察も結構発砲してますね。たしか2〜3人は現場射殺していたと思いますが・・・
ちなみに、ニューヨークの新郎射殺事件ですが、日本での報道は判りませんが、状況的にはしょうがなかったでしょうね。あれは打たれます。

ただ、誤解の無いように「アメリカ政府は、日本の死刑制度に関して批判は行っていません」。批判しているのはリベラルな知識層で、そう言う連中はアメリカ国内の現場射殺主義も批判していますから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板