[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1631
:
詳細を教えて
:2006/12/11(月) 12:37:49
明治政府の時代から、死刑制度は、国家転覆・政府転覆を謀議した
者に対する根絶策として必要だったと思います。
昭和の連合赤軍事件や企業爆破事件の犯人が拘置所に収容され、
死刑廃止運動が獄内外一致して展開されるようになり、一方再審無罪の
判決も相次ぎました。廃止運動の意気が最もあがった時期と言えると
思います。国は、刑の確定者に対する外部交通を制限しました。
近年、被害者側が大きく声をあげるようになって、メディアも呼応し、
死刑存廃論議も、勢い被害感情、被害者補償の面がズームアップされる
ようになりました。
刑の軽減化は厳罰化へ替わり、永山基準も過去の遺物となりそうです。
死刑は「天皇を中心とした神の国」(森元総理)であるこの国に
必須な制度だけれど、これだけ被害者側に立った流れが強くなれば、
もはや死刑制度と天皇制(国家転覆罪)との因果関係など、殊更持ち
出す必要もないでしょう。放っておいても死刑制度は磐石。監獄法も
改正されました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板