[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1583
:
紫煙狼
:2006/07/10(月) 01:26:04
私の見解としては、終身刑受刑者に刑務労働を課す場合、他の囚人と隔離された環境でさせるべきだと思います。
終身刑受刑者は、可能な限り社会と隔絶しなければならない人物であると考えますので、
人との接触を必要最低限まで減らす必要があるだろう(これは塀の中の社会からも隔絶すべき)というのが一点。
また、最高刑が終身刑であった場合、他の懲役囚と同室で作業などをさせた場合、終身刑受刑者が他の懲役囚に
傷害もしくは殺傷などの危害を加える可能性が排除できません。
この場合、怪我をしたり、死んだりする懲役囚の人権を無視したとしても、終身刑受刑者に新たに傷害罪もしくは
殺人罪の裁判を執り行う必要が生じ、結果として折角、社会から隔絶していた終身刑受刑者が、法廷と言う場で
実社会に触れる機会を作り、かつ、一種の終身刑受刑者天国を用意するようなものだと考えるからです。
従って、終身刑受刑者には請願作業程度の軽労働すら許さず、基本的に終身保護房、もしくは終身厳正独居という
拘禁状態が望ましいと考えます。
また、終身刑受刑者の終末医療に関してですが、スポンサーがいれば、スポンサーが許す限り、スポンサーの望む
延命措置をとり、スポンサーがつかない場合は延命しないというスタンスはいかがでしょう?
(おそらく、製薬会社や支援者、人権団体がスポンサーにつくでしょう。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板