したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1521Ken:2006/06/21(水) 04:32:19
なんかハムラビ大王が失礼なこと書いてますね。「ひき殺す」と「ひき逃げ」の
違いもわからないようですから、今後ますます自分の馬鹿さ加減をさらけ出す
ことになるでしょう。

何気ない一文に皆さん食いついて、なおかつ酔っ払い運転を弁護する羽目になって
少々戸惑っていますが。もうしばらく前ですけど東名高速で常習的に飲酒運転していた
トラック運転手が乗用車に追突して両親の目の前で幼子二人が焼き殺されるという
大変痛ましい「事故」がありましたが、ハンドルを握っているときは一律、業務上
過失致死にしかならず最高で5年、飲酒運転を併合しても7年にしかならず、結局
裁判で懲役4年になりました。不勉強でその後の経緯を知らなかったのですが、
罪が軽すぎるということでこれを契機に危険運転致死傷罪が成立し、最高で15年
ということで有期刑としては殺人罪と同じになりました(最近、有期刑の上限が
20年に引き上げられたはず。罪刑法定主義ではこの運転手に適用することはできない)。
ということで飲酒運転による過失致死は殺人並みにみなすという皆さんの認識に
合うように刑法もすでに改正されたようですね。死刑や無期にはなりませんけど。
しらふで法定速度を守っていてもひき殺すことはありうるわけで、それも死刑に
しろというのはばかげていますが、危険な運転の場合はさらに罪が重くなると
いうのはもっともだと思います。こういう事件が起こることはみんな知っている
わけですから。もちろんそれでも誰かを殺すつもりで運転しているわけではありません。
殺人罪が適用されるのは逆恨みとかどうしようもない理由で明確に誰かをターゲットにし
なおかつ凶器を準備して殺す意図がはっきりとしている場合であって、もちろん
それが罪として最も重くするべきだと思います。

ちなみに米国では飲酒運転は単なる交通違反ではなくて犯罪として処理されるため
かなり厳しい処罰が待っています。検問所で逮捕される場合もあります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板