[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1485
:
ナショナル・キッド
:2006/04/08(土) 09:16:28
話がややこしくなるから交流をしないほうがいいという考えは
どこか違うような気がします。交流しなくても最初から死刑制度に反対する
人や団体は存在するし、事件に関係ある人でもない人でもその事件の
死刑囚の執行に反対の人もいるわけですから。交流したことによって
何らかの運動や問題が起きてもそういうことは起こるべくして起きたこと
とも考えられます。でも、結局、死刑は執行されているわけですから
問題ないとも言えますよね。このことをスポーツにたとえるのは
おかしいかもしれませんが、試合が終わったあと、あのときの判定は
おかしいと抗議しても別にいいことになっていますよね。
試合はもう終わってしまったんだから抗議は一切受け付けないと
言っているようなものです。
>死刑を逃れようと反省したふりだけしてるのと見分けるのは
不可能だと思うよ。結局本心なんてわかりっこないからね。
確かに見分けるのは不可能です。でも「反省」って何ですか?
私は「反省」というのは「反省しているかのように振舞うこと」
だと思っています。さらに言うなら「反省なんかしていないと
いう素振りを見せないこと」だと思います。「死刑から逃れようと
反省したふりだけ・・・」と言いますが、いくら反省しても
死刑が取り消されたり減刑されたり、また死刑執行の時期を
遅らせたり、請求していた再審が行われたりすることがないことを
分かっていて反省していると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板