したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

145ポポロ:2003/07/23(水) 16:35
>一々「・・・については知っています」「そのことは知りませんでした」
等と御報告申し上げなければならないのでしょうか。

たぶんそういうことに答えた方が説得力はあると思います。
「〜である」という事実を他の人が言うということは
そういうことが分かっていないんじゃないかと思って
言っていることが多いと思われるので。

それに、「〜であると思う」と言うよりも「〜という事実があるので〜であると思う」
とした言い方のほうが説得力はあると思います。そんなこと言われなくたって
分かっているでしょうが。


>「少年法が<大幅>に改正された」とか「被害者の権利は
十分すぎるほど保障されている」とか事実に反する事を仰られ
るからこちらも「また同じことを言う」はめになってしまう。

少年法は大幅に改正されましたよ。これほど大幅に改正された法律というのは
他になかったんじゃないでしょうか。被害者の遺族に対する補償にしても
民事訴訟でも被害者給付金にしてもその補償金額は細かく改正されてその金額
なども上げられましたよね。これでも改正されたとは言えないとか
補償はまだまだ足りないと言われればそれまでですが。でも、このことを
知っていれば、事実と反するなどとは言わないと思われますが。

>ただ「世界の潮流」だとか「残虐な刑」「真の償いにはならない」
等の考え方は小生にとってはあまり説得力があるようには思えない
ということを申し上げているのです。

「死刑にすれば償いになる」と言えるかどうかも検討に値するかもしれませんね。
死刑にせず、一生生きて償うこともできるわけですから、私はこちらのほうが
償いになるように思います。このへんは説得力のある意見は言えませんが。

私は死刑は廃止すべきだと思っていますが、それ以外の死刑に価しない
犯罪の刑罰についてはもう少し厳しくしてもいいのかなと思っています。
それは犯罪抑止力という点から導き出した自分なりの考えで、その他の
争点となっている冤罪や被害者遺族の感情は考慮していません。
冤罪があるから死刑を廃止すべきという考えはどこか違うように思うからです。
被害者の遺族感情でも必ずしも死刑を望んでいる遺族ばかりではないと思われる
ことなどからも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板