[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1438
:
アノニウォッチャー
:2006/03/15(水) 09:18:09
執行までの期間や、執行の方法まで、全て法によって定められた通りに
行われてはじめて「正当な刑罰」足りえるのであって、
いまいちよくわからないけど、期間違反や執行方法違反が疑われた
死刑囚っているのか?絞首刑以外で殺された死刑囚っているのか?
方法とか手続きとかって普通法律に書いてあるだろ。
軽視する傾向があるとは驚きだ。
いったん死刑判決がでるとその後の手続きがないがしろになる傾向が
あるっていいたいのか?
それとも死刑判断にいたる手続き=審理がちゃんとしていないといいたいのか?
読むと前者みたいだけど、それのどこが問題なの・・・・?
刑賛成の方々には「死刑囚が処刑される」ことを重視し、
途中の手続きを軽視している方が多いように思えてなりません
????。
「死刑囚が処刑される」こと以外に死刑の目的なんてあるのか???
判決後実際の執行までの間の「手続き」とか「方法」を問題にしてるみたい
だけど、それはいわゆる死刑問題とは離れてる。
それとも「手続き」って死刑にいたる判断までの「手続き」のほうか?
手続き云々がもんだいというなら死刑にいたる判断までの手続きのほうが
重要だろ。
手続きを含めた法律って国民判断の結果でしょ。
裁判所はそれを解釈適用してるだけ。手続き軽視・方法軽視なんてどっから
出てくる? 具体例でも挙げてくれないとわからないな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板