したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1419良識派:2006/01/07(土) 10:25:17
中に入ってみると良く分かりますがね・・・あらゆる事にピントが大きくずれているのです。
中から見たら世間での議論は外国人や宇宙人の会話みたいなものです。

即ち、中の事を中と無縁な外の人達が議論し、外の人の尺度で決めているのですよね。
刑務所の生活や刑罰に付いても違法行為の経験も無く刑務所に入った事も無く受刑者の内面の予備知識も無い人達が日当を貰い、したり顔で嬉しそうにあーだ・こーだと議論をして結論を出し中に指示しています。
その指示が反省を促す事ではなく、的外れな事ばかりだから笑ってしまうのです。

簡単に言えば・・・受刑者の人権ってね、受刑者は自分の身勝手で他人の人権を奪ったり犯したから反省を求められ罰の執行で刑務所に居るのです。そんな連中に普通の人権なんて与えちゃダメだし、それは変でしょう・・・おかしいでしょう・・・私が中に居て余りの配慮に「これでは再犯が減らない」と実感するのですから・・・
まあ・・・厳密に言うなら中の生活が良いから再犯に繋がるだけでなく、釈放後の受け入れ態勢の無さ過ぎる社会の方にも原因があり、もっと大きな再犯原因は本人の意志ですがね。

有期刑と死刑とは別ですが・・・有期刑の延長線上に死刑があるのは事実です。
有期刑の中身が軽過ぎます。本気で犯罪を減らそうとすれば有期刑でも3割ぐらいは獄死するぐらいの厳しさが必要で、釈放された人でも1〜2ヶ月のリハビリが無くては直ぐに日常生活が出来ないぐらいの厳しさで良いのです。二度と刑務所に入りたくないと思わせなくては刑務所が求める本来の意味が無いと思いますからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板