したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

死刑制度についてひと言お願いします

1417良識派:2006/01/06(金) 09:59:22
我が国の刑は「反省刑」なんです。
人殺しをして終身刑と同じ扱いで無期懲役となっても中で反省著しく模範囚としての評価で15年以上暮らせば仮釈放の対象となりやがては放免が実行されるのです。
この模範囚とは何か?と言えば、単に刑務所内の規則を破らないだけなのです。

では刑務所内の規則を守り模範囚の評価を受ける行為とは生身の人間にとってどれほど厳しい状況か?と言うなら、起床から就寝までの決められた生活を時間通りに行い、看守や他の受刑者と争い事を起こさず平和にごく普通の生活をしているだけなのです。
国は罪を犯した人間を世間から強制的に隔離される事が最大の罰だと考えているのでしょうが、受刑者にしたら蛙の面に小便で一ヶ月もすれば刑務所の環境に慣れてしまいますから、シャバとの未練を絶てば世間との隔離なんて事は罰の内に入らないのです。

生きている人間が反省と後悔だけで何十年も暮らせると思いますか?そんな精神状態は何十年も持たないから全国にはそんな受刑者が何人かいてもその内耐えられなくなり中で自殺してしまいます。私の知る限り日々反省で送って居るそんな人は居ませんでした。反省しているのか?って聞けば「反省しています」と反射的に答えますが、ただそれだけで本心なんて誰にも分かりませんし、実態は再犯者が5割を超えている現実だけですね。
全ての受刑者が刑務所暮らしを楽しんでいるなんて極論は申しませんが・・・本心から反省の日々を送っている人は極まれですし、事件の反省でなくて自分の不注意で捕まった事の反省は皆がしていますね。次は絶対に捕まらないぞって自分に誓いながらね。
人間ってね・・・変な所はものすごく強いですよ。だから人殺しを含む死刑に値する罪を犯した者は放免なしの死刑が最も妥当なのです。刑務所内の決められた生活パターンを守ったからと温情をかけて放免し、その後再犯で罪を犯したら被害者が受けた責任は誰が取るのですか?そんな責任なんて誰も取れないし取りたくないですからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板