[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
死刑制度についてひと言お願いします
1393
:
良識派
:2005/12/27(火) 08:32:48
そこですよね。
シャバの事しか分からない、しかも犯罪を起こした事も無く、参考の為に服役した事もない極めて恵まれ真面目な生活が送れる環境で暮らして来た人達の論理を振りかざし中に指示して来たから結果が矯正施設の目的である「犯罪の抑止」に繋がらないのです。
人には等しく人権を認めなければならないのは分かりますが、これも低学年に教科書の中で語られる基本的な話であって、ある日突然に身勝手に一方的に他人の人権を奪った人殺しにも等しく適用される人権論理ではないと思うのです。
人殺しには一般と比べ最低でも半分ぐらい人権を無くして服役させるのは当たり前だと思う。
その為に死刑囚には速やかな執行を又、死刑判決を受けず有期刑の判決を受けた服役者には通常の人権を奪い牛馬の扱をして、それでも犯した罪に対する反省もなく中の厳しい生活にも従順でない者の内結果的に3割や5割の獄死者が出ても仕方ないと思います。
今は本末転倒していて、本来語られて然るべきである殺された人の人権を語る人も無く、無念な犠牲者の遺族が求める権利や犯人と面と向かい恨み言を言う当然の主張も認められず、それに比べてバカバカしくも人殺しの人権は中でしっかりと守られているのです。
それほど国が人殺しに関わり合いを持ちたく無いのなら、裁判で確定後1ヶ月以内に国民に告知しその日に人殺しらを放免すれば良いと思いますね。拘置所の門前で遺族や人殺しを許せない人達からなぶり殺しにすれば一件落着で悲惨な再犯など起きなくて済む事です。
今回起きた馬鹿者の再犯で殺された姉妹とその遺族や関係者に国の誰がどのような責任を取れるのでしょうかね?誰も責任なんか取りませんし取れないのです。そもそも裁判制度から矯正施設まで何の苦労もした事が無い者達が深く考えず無茶苦茶な論理で取り決めた通りに動いているだけなんですから・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板