[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
結局孝明天皇も龍馬も殺害した伊藤博文
1
:
伊藤博文はハチヤか?
:2003/08/04(月) 18:54
伊藤博文が孝明天皇を便所の床下から手槍で突き殺したから自分が大日本帝国憲法を
作った時、天皇を殺害する奴は大逆犯になる。という条文を加えたし、、
(だから御九穴から御脱出血とは文字通り伊藤が孝明天皇を槍で9か所刺した
という意味)
しかも伊藤はこういう男だから韓国併合の時、閔妃を子分たちに殺させて輪姦したあげく、
ガソリンをかけて焼いた。
ところがこれを外人に見られて、大慌てで三浦梧棲たちを逮捕させるがすぐに朝鮮に圧力
かけて事件に無関係の朝鮮人を出させて、犯人だといって処刑させるし。
龍馬暗殺の際は伊藤、井上馨、山縣の3人で押し込んで山縣有朋が中岡を殺害。
伊藤博文(当時林宇一)が龍馬を暗殺。指示したのは木戸。
井上馨は女性で伊藤とアベックを装う。伊藤、山縣を天下とったから太平洋戦争で
日本が全滅するわけだが龍馬、中岡が天下とっていたら龍馬が1000円札の肖像に
なったであろうし太平洋戦争もなかったといわれている。
2
:
大室寅之スレ
:2003/08/09(土) 00:55
非常に勉強になるレスをありがとうございます。読めてうれしいです。このような資料は、正当な歴史本では半ばタブーになっていますから。1つだけ疑問をいえば、明治天皇はすりかえられたわけではなく、イメージだけ理想的な君主像になったにすぎないと個人的には考えています。明治政府にとっては、その方がより「作られた」権威を利用できますので。特に大日本帝国憲法発布後その傾向が高いでしょう。ただ、すり替え説を否定するだけの論拠はありません。
3
:
貸間の本は。。
:2003/08/11(月) 13:11
坂本龍馬がいなければ、薩長同盟は絶対なかった。
薩長同盟がなければ、第2次長州征伐で長州藩を改易できた。
薩摩藩1藩で倒幕は絶対ありえないから、
薩長同盟がなければ、薩長明治新政府(=大日本帝国)は樹立しなかった。
徳川政府(徳川体制)が、薩摩藩・長州藩のクーデターにより、まさかの崩壊をしなければ、
日本の大陸侵略と太平洋戦争はなかったのだから、
太平洋戦争で日本人約300万人が死んだ最大の元凶は坂本龍馬。
日本を救うと言いながら、
日本占領と、日本人約300万人が殺される原因をつくったから笑える。
日本が国軍も持てず、アメリカ軍が日本本土に駐留するはめになり、
日本国憲法が、連合軍総司令部(GHQ)民生局職員が1週間で、にわかに、つくったものになってしまったのは、
坂本龍馬のせい。
4
:
記念カキコ
:2003/08/12(火) 03:24
>>1
龍馬はさあ、わかりやすく言うと薩摩党、長州党、慶喜党(その他 肥前、土佐など含め)
3党連立内閣で慶喜内閣作ろうとしたんだよ。
薩摩と慶喜との合意はできていたが長州のバックのイギリスのパークスが慶喜のバックに
フランスがついていたからイギリスとしては日本がフランスの植民地になるくらいなら
イギリスの植民地にしたほうがよいと考え慶喜を権力の座から引きずり下ろすため
イギリスのパークスが長州に「開国を認める天皇の元で薩長新政府を新しく作れ!」と
命令。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天狗の党の決起の時、水戸が東から長州が西から革命を起こして
幕府を挟み撃ちにして倒す密約だったのに幕府首脳に「水戸斉昭、慶喜らが実は長州と裏で
手を組んで幕府に反旗を翻す」という情報が漏れ出した頃、慶喜らが幕府に逮捕される事を
恐れて天狗の党のメンバーを幕府に通報して切り捨てる。つまり慶喜が自分の保身のために
相手を平気で裏切る人間であることを木戸は知っていたからどうせまた
慶喜に協力しても水戸斉昭の息子とすりかわった中川宮を上皇にして東武皇帝を天皇にして
長州の人間は全て捕らえて打ち首にされると危険を察知した。
だから明治天皇(長州の奇兵隊の足軽 大室寅之祐)を守り明治天皇に全ての権力
を与えるため慶喜追討を決意。
そのためにはまず慶喜を助けようとした龍馬は邪魔になって伊藤、山縣、井上馨ら
3人が龍馬と中岡を殺害。特に林宇一(伊藤博文)が龍馬を殺して維新後出世した。
龍馬は慶喜のために犠牲になった。
龍馬と中岡が生きていたら戊辰戦争はなかったし太平洋戦争もなかったといわれる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板