したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大室寅之祐が明治天皇になったと言える勇気を持とう

1大室寅之スレ:2003/02/25(火) 21:14
とりあえずさあ、2年がかりで2ちゃんネラー全員でまとめたから
こっち↓先に読んだらいいよ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2315/


上に書いてない事補足したら睦仁は殺されたのではなく1867年7月に御所の政治
を投げて中川宮にまかせて自分は中山忠能邸に引っ込んだんだって。
1868年1月の戊辰戦争まで京都明治天皇は生きていたし大室寅之祐
の方は大阪湾に停泊している船上に鳥羽伏見の戦いの時はいた。
薩長がかったから1868年1月15日に大室が京都御所に明治天皇として向かいいれられた。
一方睦仁の方は倒幕派がもっともきらい睦仁にとってもっとも安全である場所
、比叡山の寺に1868年1月はいり、維新後も僧として生き延びた。(伊藤博文の孫)
大室寅之祐が明治天皇になったと言える勇気を持とう
大室寅之スレ
明治天皇に関する情報 お持ちの方はぜひHPの掲示板に書き込んでください。

http://chance.gaiax.com/home/asdthkou/main
明治維新とは要するに後南朝奇兵隊革命のことで田布施の奇兵隊の足軽を伊藤博文が
明治天皇として擁立した事で維新後にその事実を政府が隠蔽したこと。
http://www.asyura.com/2002/dispute4/msg/103.html
即位当初の少年京都明治天皇(写真)
 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu3/meiji.html
睦仁親王(京都明治天皇)は幼少の砌(みぎり)、裕福であったので種痘を受けた。故に疱瘡(天然痘)に
は罹っておらず、顔面に「あばた」は無かった。睦仁親王(京都明治天皇)は、右利きだった。
即位後(明治天皇時代)1868年1月15日からの明治天皇(写真)
 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu3/meiji2.html
明治天皇(大室寅之祐)は、家が貧しく野生児だったので、2歳の時、痘瘡(天然痘)に罹った。その結果、
口の周りに「あばた」が残った。その為、明治天皇は自身の写真を撮られる事を好まず、わざわざ、キヨソ
ーネに描かせた「肖像画」を写真に撮らせて「御真影」とした。又、「あばた」を隠す為に、髭(ひげ)を
生やされた。明治天皇(大室寅之祐)は、左利きだった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板