[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「関東桜亜」について
24
:
大学生な匿名サン
:2004/05/27(木) 17:49
日大の国際関係は場所が場所だけに亜細亜に取られているでしょ。
桜美林なら・・・日大に行きたいが。「日大」ブランドは中小企業で大きいから。
桜美林も中小企業に特化して就職を強くしたのだけど。
東洋の国際は群馬県板倉東洋大前。遠いだろ?
なぜ日大は国際関係を三島に作ったのか?東京のど真ん中に作るべきだった。
25
:
大学生な匿名サン
:2004/05/28(金) 13:37
なんか本題とずれてきているw
26
:
大学生な匿名サン
:2004/05/30(日) 18:54
関東学院が偏差値を上げる方法は何かあるか?
27
:
大学生な匿名サン
:2004/05/31(月) 04:28
入学定員削減
28
:
大学生な匿名サン
:2004/06/03(木) 13:40
小田原キャンパスを売却。東京にキャンパスの一部移転!
29
:
大学生な匿名サン
:2004/06/05(土) 00:15
小田原は高層ビル建設予定。そもそも公設民営だし。売却できません。
30
:
大学生な匿名サン
:2004/06/06(日) 02:09
小田原といってもキャンパス内じゃなくて、商業ビルを駅前に作るんですよ!
31
:
大学生な匿名サン
:2004/06/07(月) 14:11
短期大学部・工学部廃止!
32
:
大学生な匿名サン
:2004/06/07(月) 18:18
桜美林は短大を廃止した分、新しい学部を創設する。
33
:
大学生な匿名サン
:2004/06/07(月) 22:06
過激すぎる
34
:
大学生な匿名サン
:2004/06/11(金) 12:16
そうか?
35
:
大学生な匿名サン
:2004/06/12(土) 23:25
関東学院の法律学科の偏差値は上昇した。だいじょうぶ。
36
:
大学生な匿名サン
:2004/06/13(日) 14:08
代ゼミ学部別偏差値
関東学院大
人間 49
人間(コミュ)48
文 47
法 47
経 46
工 43
37
:
大学生な匿名サン
:2004/06/13(日) 18:10
法律学科が48、法政策学科が46となったのです。
法律学科がアップし、法政策学科が1ダウンしたのです。学部平均は変わりません。
工学部はようやく神奈川工科の工学部に再び並びましたが、神奈川工科の情報は
東海の電子情報と同じ45までアップしました。驚きです。神奈川工科は将来、生き残るかもしれません。
38
:
大学生な匿名サン
:2004/06/14(月) 18:33
東海・亜細亜・桜美林、が関東学院より頭ひとつ抜け出しているな。
39
:
大学生な匿名サン
:2004/06/15(火) 12:23
関東学院に代わって文教大を入れてください
40
:
大学生な匿名サン
:2004/06/16(水) 11:45
そうしましょう!
41
:
大学生な匿名サン
:2004/06/16(水) 22:19
そう思う方は責任もってスレッドを立てましょう。
関東学院は90年代なかばまでほとんど東海や東洋に近づいていました。
ですからそういった歴史も踏まえてこのネーミングにしたのです。
文教は日東駒専のレベルでしょう。心理系、教育系、福祉系、人文系どれも
日大並みです。超えている学科もあります。北関東私大NO1にあともう一歩というところですが、
独協の外国語と国際医療福祉の医療系が強いのでまだいたっていません。
42
:
大学生な匿名サン
:2004/06/18(金) 13:27
>文教は日東駒専のレベルでしょう。心理系、教育系、福祉系、人文系どれも
日大並みです。超えている学科もあります。
教育以外は大東亜帝国レベルじゃない?
どこの偏差値見て言っているの?
所詮、知名度もない、東京以外の大学だよ。
妄想癖でもあるのか?w
43
:
大学生な匿名サン
:2004/06/18(金) 17:46
そうだなw
44
:
大学生な匿名サン
:2004/06/18(金) 20:38
文教の教育は54
人間科学(臨床心理が有名)は53だからな・・・
45
:
大学生な匿名サン
:2004/06/19(土) 22:18
文学部も53だね。これは東洋並みだよね。
46
:
大学生な匿名サン
:2004/06/20(日) 15:20
>>41
文教
教育 54
文 53
人間 53
国際 49
情報 47
情報と国際は大東亜帝国並でしょ?
47
:
大学生な匿名サン
:2004/06/22(火) 13:47
参考:危ない大学・消える大学’05島野清志 エール出版
◆私立大学格付け決定版:東京圏〜代ゼミ偏差値基準◆
■■■ICUは巻き返す〜学部平均偏差値62以上■■■
SA:慶応義塾、国際基督教、上智、早稲田
■■■一流私大〜同58以上62未満■■■
A:青山学院、学習院、中央、津田塾、東京理科、明治、立教
■■■準一流私大〜同55以上58未満■■■
B:東京女子、成蹊、成城、日本女子、法政、明治学院
■■■中の上の私大〜同52以上55未満■■■
C:獨協、学習院女子、国学院、芝浦工業、聖心女子、清泉女子、専修、東京農業、日本、日本社会事業、武蔵
■■■中堅私大〜同49以上52未満■■■
D:桜美林、亜細亜、共立女子、駒沢、昭和女子、白百合女子、創価、玉川、東海、東京家政、東洋、武蔵工業、神奈川
■■■目立つ有力私大のレベルダウン〜同47以上49未満■■■
E:大正、工学院、実践女子大学、多摩、帝京、二松学舎、東京電機、文化女子、武蔵野女子、立正
■■■知名度の低い大学が目立つ〜同44以上47未満■■■
F:国士舘、駒沢女子、大東文化、高千穂、拓殖、東京家政学院、関東学院、和光
■■■偏差値最下位グループ〜同44未満■■■
G:目白、東京女学館、東洋学園、恵泉女学園、日本文化、明星
48
:
大学生な匿名サン
:2004/06/22(火) 20:23
地方国立大学 VS 出世私立大学メッセージ1より
これって役員数などを分析した指数でしょ。
D →B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
E →B 大阪工業、東京電機
C →C 武蔵、東京農業、獨協
D →C 名城、駒沢、東北学院
E →C 東京経済、工学院、愛知学院、
F →C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
関東学院は入れるべき。一時的に偏差値が落ちているだけ。
49
:
大学生な匿名サン
:2004/06/23(水) 22:33
↑常に底辺だろ
50
:
大学生な匿名サン
:2004/06/24(木) 13:29
>>48
昔は関東学院そんなに偏差値高かったの?
それにしては、看板学部が無いような気がする。
全学部、偏差値50未満だもんね^^;
51
:
大学生な匿名サン
:2004/06/24(木) 19:41
1992年ごろ、文学部の偏差値は58だった。
看板は文学部。社会学科。ここは社会学科だが、社会福祉士受験資格が取れる珍しい学科。
社会学と社会福祉学両方できる。
現在の看板は人間環境学部の人間発達学科。短大時代の旧保育学科。
就職が100%の学科で未定・不明がいなかった。
52
:
大学生な匿名サン
:2004/06/25(金) 18:38
>>51
第二次ベビーブーム世代の頃はどこも今より偏差値高かったんじゃない?
53
:
大学生な匿名サン
:2004/06/26(土) 20:27
>>52
このとき、大東と関東学院、亜大は東海を上回り、駒沢、東洋と同じだった。
大東と関東が大幅に下落した。
54
:
大学生な匿名サン
:2004/06/27(日) 14:37
>>53
何故大東と関東が大幅に下落したのか考えるべきではなかったのかな?
55
:
大学生な匿名サン
:2004/06/28(月) 13:47
神奈川県民からすると関東学院大学は神奈川大学の滑り止めだからな
56
:
大学生な匿名サン
:2004/06/29(火) 18:36
最近、『大東亜拓桜帝国』っていう括りがあるみたいだね。
大東文化
東海
亜細亜
拓殖
桜美林
帝京
国士舘
57
:
大学生な匿名サン
:2004/06/29(火) 21:55
>>56
細かくいうならそのくくりだと上4大学は割損、下3大学は割得って印象かな。
世間的には全部アホ大学てことでひとくくりだろけどね。
とりあえず、始めて聞いたわそんなん。
58
:
大学生な匿名サン
:2004/06/30(水) 11:20
>>57
そうか?
偏差値的には東海・亜細亜・桜美林が他の4大学より秀でていると思うが?
59
:
大学生な匿名サン
:2004/07/23(金) 21:35
要は関東学院が元の勢いを戻せばいいだけ。
やたらと再開発してるからできるんじゃないかな?付属を移すつもりかな?
クリーニング工場の跡地。国道16号に面する。
どうなっていくんだろうね。期待している。
亜細亜大:とうとう古文を無くすような?東海大みたいだね。
桜美林と関東学院も現代文オンリーにすればいいのに。
ただし、試験時間は90分、内容は1.5倍に増やして論文・小説・随筆・漢字を大幅に増やして。
神奈川大のように超長い論説文にして。哲学的文章を徹底的に出して。
難しくするのなら大歓迎。古文なんて全く役に立たないからいらない。
60
:
大学生な匿名サン
:2004/07/24(土) 13:59
すまん、亜細亜はセンター試験B方式だけが古文廃止らしい。
代ゼミ入試変更点をチェック!!
61
:
大学生な匿名サン
:2004/08/04(水) 12:42
関東中流江戸商
知名度 立地等で考慮するとこんなもんでは?
(関東学院 中央学院 流通経済 江戸川 千葉商科)
62
:
大学生な匿名サン
:2004/08/04(水) 19:02
それは「関東学園」です。
「関東上流江戸桜」のことでしょ?ここから取ったでしょ。
関東学院は健康栄養とは人間発達とか50行ってる(49のときもある)学科があり、
これらのグループには属せない。
法学部が47、文学部が47、経済が46で大東、拓殖、国士舘とほぼ同じ。
だから、40中盤・前半の大学群とはまた違う。
63
:
大学生な匿名サン
:2004/08/04(水) 19:31
まあ
>>61
の大学群では関東学園が適切かも。
*関東学院大学
文 47
経済 46
法 47
工 43
人間環境A 48(人文)
49(生活)
関東学園大学
法 43
経済 43
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
64
:
大学生な匿名サン
:2004/08/05(木) 12:14
関東学園も関東学院も誤差の範囲じゃない?w
65
:
大学生な匿名サン
:2004/08/05(木) 18:55
偏差値が3〜4の差がある。
偏差値50前半の日東駒専と中盤から後半の成蹊・法政は「誤差」になってしまう。
この発言を認めると他に波及するので認められない。
偏差値4の差は大きい。1ランクはっきり違う。
66
:
大学生な匿名サン
:2004/08/05(木) 20:35
どっちも同じようなもんだから
合併したらいいんじゃないかなぁ。
67
:
大学生な匿名サン
:2004/08/06(金) 14:29
偏差値50以上だったらいえるけど
どっちも偏差値50以下だもんね!
68
:
大学生な匿名サン
:2004/08/06(金) 17:44
>>1
の大学の偏差値平均はこんな感じ
東海 51
亜細亜 49
桜美林 50
関東学院 47
69
:
大学生な匿名サン
:2004/08/06(金) 20:07
ビミョーだね。
東海の工学部が45ということ考えると関東学院工学部の43も妥当かな?
東海の医学部を除外して51なのかな?それとも除外して51なのかな?
亜細亜は2教科の偏差値だから割り引くべき。つまり関東学院と同じ難易度だ。
関東学院の主要入試は3教科なのだから。桜美林の国際とかもそうだ。
70
:
大学生な匿名サン
:2004/08/06(金) 21:53
確かに国士館の工学部は43だから関東学院の工43も妥当ですね。
それと東海の工学部は47ですね。「開発工」は45だけど
71
:
大学生な匿名サン
:2004/08/07(土) 14:07
ごめん、開発工と電子情報が45で工学部は47だった。
72
:
大学生な匿名サン
:2004/08/08(日) 19:02
関東学院 47
関東学院 48にすれば予備校に投げれば普及するぞ!!
西の摂神追桃と同じになるぞ。
とくに神戸学院かな?強いのは薬学部と栄養学部が。医療系もできたんだっけ?
73
:
流経大生一同
:2004/08/09(月) 12:56
関東学院さん、お互い同じ仲間同士高め合いましょう!
74
:
大学生な匿名サン
:2004/08/09(月) 19:04
流経大って企業が設立した大学でしょ?ジャンルが違うような?
関東学院は神学部(横浜バプテスト神学校)発祥で西南学院と縁があるんですよ。
旧社会事業学部は戦時中明治学院に吸収されました。
工学部の航空関係を作ったりして戦時を耐えてました。
戦後青山学院の工学部部分が空襲で壊滅状態だったので青山の工学部を吸収したんですよ。
だから青山ー明治学院ー関東学院というラインと
関東学院ー西南学院というラインがあるのです。
プロテスタントという広い意味では桜美林との併願は多いです。
また近所の神奈川大・東海大の併願としても有名です。
ともにリベラルな大学です。東海は文理融合・文明論の大学、北欧主義の大学として、
神奈川もリベラル、実学主義の大学です。
神奈川地区は桜美林、関東学院、東海、神奈川は絶対はずせない大学です。
茨城の大学じゃちょっと遠いな。ごめんね。
75
:
大学生な匿名サン
:2004/08/09(月) 20:28
横浜市立大蹴り関東学院なんてのも普通にいます。
76
:
大学生な匿名サン
:2004/08/10(火) 18:57
いるわけねーだろ。
釣られた。
77
:
大学生な匿名サン
:2004/08/10(火) 22:43
関東学院だけの話題じゃつまらん。
78
:
大学生な匿名サン
:2004/08/11(水) 11:54
じゃあ、桜美林と関東学院とその他に大学を探して
『ミッション中堅大』のテーマでいくか?
79
:
大学生な匿名サン
:2004/08/12(木) 19:06
『ミッション中堅大』いいね。
桜美林ってこつこつ実力上げてるよね。
80
:
大学生な匿名サン
:2004/08/12(木) 23:23
ミッション系にするとこのレベルでも中堅にはいれんのかぁ。
要するに、一部を除いて
ミッション系はアホの傾向にあるわけだな。
81
:
大学生な匿名サン
:2004/08/13(金) 19:36
亜細亜の国際関係と桜美林の国際ってどっちがいい?
ちなみに難易度は同じ。
82
:
大学生な匿名サン
:2004/08/14(土) 18:04
家に近い方w
83
:
大学生な匿名サン
:2004/08/15(日) 01:51
>>81
あきらかに亜細亜だろ。数字以上に差がおおきいよ。
84
:
大学生な匿名サン
:2004/08/16(月) 12:15
神奈川中堅4大、略して『神奈中』!
神奈川、桜美林、東海、関東学院
どうよ?
85
:
大学生な匿名サン
:2004/08/16(月) 16:54
神奈川上位三大
横浜国立大学、横浜市立大学、関東学院大学
でどう?
86
:
大学生な匿名サン
:2004/08/16(月) 20:46
桜美林は東京都町田市です。
東京都です。
87
:
大学生な匿名サン
:2004/08/16(月) 21:19
日本四大、学院大学
関西学院・青山学院・西南学院・関東学院
場所も、
兵庫 東京 福岡 神奈川
と良いカンジ。
88
:
大学生な匿名サン
:2004/08/17(火) 00:51
ここは関東学院のみのスレじゃありません。
ぜんぜん東海の話題がねーじゃねーの。
89
:
大学生な匿名サン
:2004/08/18(水) 12:18
>>84
関東学院だけ下位だろ?w
>>86
桜美林には、PFC(プラネット淵野辺キャンパス)があるだろ?
あそこは神奈川県だよ。
90
:
大学生な匿名サン
:2004/08/18(水) 19:03
>>84
11年前までの代ゼミ偏差値はまさにそれ。
奈川中堅4大、略して『神奈中』!
神奈川、桜美林、東海、関東学院
大学バブル期(92年)は関東学院は文系55〜58とそれなりに大変。
>桜美林には、PFC(プラネット淵野辺キャンパス)があるだろ?
あそこは神奈川県だよ。
本部も中心も東京都です。
町田は「東京都」です。
91
:
大学生な匿名サン
:2004/08/19(木) 13:17
神奈川中堅4大、略して『神奈中』!
神奈川、桜美林、東海、関東学院
でいきますか?
全国行脚でもしますか?w
92
:
大学生な匿名サン
:2004/08/19(木) 23:33
日東駒専未満、大東亜帝国以上が「関東桜亜」なんだろう?
だれもグループ作ってって言ってない。
93
:
大学生な匿名サン
:2004/08/20(金) 18:12
>>92
いいじゃん!
仲良くしましょうよ☆
94
:
大学生な匿名サン
:2004/08/20(金) 19:02
良くない。神奈川は日大クラスの大学だから。実学の大学だし。
給費生はエリートだし。
95
:
大学生な匿名サン
:2004/08/21(土) 12:28
>>92
そーなんだぁ。でもオレならぜったい大東亜定刻えらぶな。
96
:
大学生な匿名サン
:2004/08/22(日) 19:23
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X
97
:
大学生な匿名サン
:2004/08/23(月) 12:55
>>94
給費生がエリートかよ?w
>>95
マジ!? 野郎ばっかだぜ!
98
:
大学生な匿名サン
:2004/08/24(火) 03:45
関東学院も男多いじゃん。
男 8,068 女 3,058
99
:
大学生な匿名サン
:2004/08/26(木) 00:32
文学部と人間環境があるだけマシ。
100
:
大学生な匿名サン
:2004/08/26(木) 12:24
>>99
人間環境っていつできたの?
何を学ぶところ?
101
:
大学生な匿名サン
:2004/08/26(木) 21:18
>>100
保育・幼稚園教諭養成の人間発達学科。ここが看板学部の看板学科。
旧短大から昇格した。旧短大時代の就職率はほぼ100%進路決定率のほぼ100%。
短大じゃもったいないので4大化した。
あと管理栄養士養成の健康栄養学科。単に栄養学を学ぶのではなく、発達栄養やスポーツ栄養も学ぶようだ。
人間環境デザイン学科。住居学科のような構成。
あとなんとかコミュニケーション学科。社会学科のような学科。
以上4学科。
102
:
大学生な匿名サン
:2004/08/27(金) 18:45
一部の予備校で最近、『東城玉桜』っていう括りで扱われているらしい
東京経済、城西、玉川、桜美林、らしい
大東文化・男8500 女5000 亜細亜・男3500 女2500
帝京・男16000人 女5000 国士舘・男8200 女2300
拓殖・男8000 女3000
東京経済・男5500 女1800 二松学舎・男1800 女1400
城西・6300 女1800 玉川・男3150 女3800
桜美林・男3000 女4100
女子の割合の多さ少なさで分けると
女子学生が多い…大東亜二玉桜
女子学生が少ない…東拓城帝国
103
:
大学生な匿名サン
:2004/08/28(土) 12:52
オレこのなかの大学じゃないけど男女比率てそんなに重要かぁ?
ようするに、このランクの大学だと外部から相手にされないてことを包含してんの
かな?おせーて。
104
:
大学生な匿名サン
:2004/08/28(土) 15:46
東拓城帝国は男臭さ満開ですね。関東学院はギャルが多いって他の板で見た
105
:
大学生な匿名サン
:2004/08/28(土) 18:28
他の板ってどこ?
106
:
大学生な匿名サン
:2004/08/30(月) 13:16
音国際大学はいやですね
107
:
大学生な匿名サン
:2004/08/30(月) 14:06
おいおい城西大学と一緒はないだろ、俺の時なんて大東亜帝国よりさらに下のランクだったぞ
108
:
大学生な匿名サン
:2004/08/30(月) 19:35
城西は薬学部を含む平均を考えたら立派に大東亜レベル。理学部も。
理系の大学でしょ。
109
:
大学生な匿名サン
:2004/08/30(月) 20:08
箱根効果ですかな?
110
:
大学生な匿名サン
:2004/08/31(火) 14:46
関東学院って横須賀でしょう?
ドブ臭そう
111
:
大学生な匿名サン
:2004/08/31(火) 15:53
私は東京経済だけれど、他の玉川桜美林とかの人たちも城西大学とは一緒にされたくないと思ってるんじゃないでしょうか。
やはり大学というのは就職率や歴史,OB&OGらの活躍、知名度とかも重要になってくるわけで。歴史もなくたまたま
最近になって偏差値上で同じと見られたからと同じ括りにされるというのはいささか納得いかないものですね
少なくとも上記(102)にある大学の中でどこに行くのが一番嫌かといわれたら迷わず城西です。
あくまでこれは私の私見ですが、大学四年間経って卒業するとき、一番自分の行きたい進路に進めなさそうな気がします。
デ−タ見れば分かると思いますが、上記の大学の中でもOBの活躍があまり見られないのではないでしょうか。
112
:
明大農OB
:2004/08/31(火) 17:22
私は会社で東京経済のOBを何人か知ってます。はっきり言って仕事できて
割と出世してる人が何人かいますが、周りの人たちは大学名聞いてすげえ
マイナー大学だよなとか蔭口言ったり、なかには何それとか割りと大学自体
明るいイメージがないため、わたしはつまんない大学のイメージしかありません。
他の3校のほうが元気な感じがします。
113
:
大学生な匿名サン
:2004/08/31(火) 18:44
>>111
薬学部にも言えるか?将来薬剤師だぞ?
玉川、桜美林より城西薬学部のほうがはるかに難しいぞ。
就職の心配もないんだぞ?
114
:
大学生な匿名サン
:2004/08/31(火) 19:24
東京経済=マイナー(根暗大学)
千葉経済、流通経済がよんでるよ〜〜〜〜〜〜関東三馬鹿経済大つくろうぜ!!
115
:
大学生な匿名サン
:2004/08/31(火) 22:58
>112
その通りです、旧制大学ではあるものの知名度がないのは痛いところです
ご指摘ありがとうございます。
http://www3.sundai.ac.jp/rank/scripts/unvrank.idc?Submit=
�����L���O����&HMOSI=N00&gakubu=14&kokusi=3
>113
下のほうから数えたほうがいいみたいですが(・・;
それに薬剤師は薬剤師でも国家試験ありますよね。下から数えて二番目の方々が
それを突破できるのですか??
それに、今は薬剤師の数も余ってるようで行き先のない薬剤師はマツモトキヨシのようなドラッグストアしか就職先がないようですが??
ちなみに東京経済の就職率は(今年の卒業生)65.3%です
城西はいったいいくつなのでしょうか??
獨協大学は66.6%、亜細亜大学58.4%です。
>114
113=114ですね。
116
:
大学生な匿名サン
:2004/09/01(水) 00:43
http://www3.sundai.ac.jp/rank/scripts/unvrank.idc?Submit=
�����L���O����&HMOSI=N00&gakubu=14&kokusi=3
です、間違いました。。
117
:
大学生な匿名サン
:2004/09/01(水) 07:26
東京経済大硬式野球部サイト管理人は2chでイタイといわれてます。
118
:
大学生な匿名サン
:2004/09/01(水) 11:43
関東桜亜以下の大学の人はこなくていいよ。
119
:
大学生な匿名サン
:2004/09/01(水) 11:51
このスレでは世間的な大学の評価(学部総合)を言っているんでしょ?
だったら城西は他の大学に比べて無名だし、劣っていると思いますよ。
120
:
NIHON UNIV。
:2004/09/01(水) 13:04
おまえ東経のお馬鹿さん?
一番上に関東桜亜についてとかいてあるのが読めないのか?
だからイタイんだよ! 東城玉桜なんて予備校(?)関係者が勝手につくったんだろ。
所詮、日東駒専以下のカス大の寄せ集めだな。
落ち目の東経は関東上流江戸桜入りも近いな 間違いない
121
:
1
:2004/09/01(水) 18:56
あくまで偏差値を考慮してのネーミングであり、
大学そのものの価値を上か下かを論じるところではない。
それに「いかがでしょうか」という意味のスレッドであってこのネームが絶対というわけではない。
くれぐれも大学を誹謗しないでください。
122
:
谷
:2004/09/02(木) 06:04
最高でF最低でもF
123
:
大学生な匿名サン
:2004/09/02(木) 13:13
>>121
>所詮、日東駒専以下のカス大の寄せ集めだな。
日大もカス大ってことだよね?w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板