したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「関東桜亜」について

124大学生な匿名サン:2004/09/02(木) 17:42
おまえ121じゃなくて120だろ
123はカス。

125大学生な匿名サン:2004/09/03(金) 14:26
関東学院ってヤリマン多いって本当?w

126大学生な匿名サン:2004/09/06(月) 17:07
基本的にビジュアル良くないと相手にされないぞ

127大学生な匿名サン:2004/09/06(月) 19:44
>>126

そう、どこの大学も一緒。

128神奈川中央交通:2004/09/07(火) 17:28
神奈川中堅4大、略して『神奈中』!
神奈川、桜美林、東海、関東学院
これが妥当じゃない?

129大学生な匿名サン:2004/09/08(水) 00:55
<trackback url=1234>玉川と桜美林だったら、どっちがぃぃかなぁ?
玉川ゎぉ嬢らしぃケド・・・

130大学生な匿名サン:2004/09/08(水) 12:49
玉川は温室育ちの世間知らずが多そうだね

131大学生な匿名サン:2004/09/08(水) 14:30
大東亜拓桜帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
大東亜拓桜帝国(だいとうあたくおうていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
亜細亜大学
拓殖大学
桜美林大学
帝京大学
国士舘大学
大東亜帝国に拓殖大学と桜美林大学を加えて呼んだものである。 ここ数年は亜細亜大学と桜美林大学の人気が高まり、偏差値が日東駒専レベルへと変動してきているため、このような呼び方は余りされていない。。

132大学生な匿名サン:2004/09/08(水) 16:59
桜美林大学と玉川大学につぃて何でもいいから、教えてください

133:2004/09/08(水) 23:33
玉川は教育学部が名門。もとは文学部。
農学部は難関。東洋よりはっきり言って難易度は上。
でも知名度とOB活躍度は下。社長数や上場企業役員数が少ない。
教職養成の名門校。通信課程がある。だてに「大学名(学園名)を駅名」にしていない
東海も日東駒専にすべきと思ったけど、日大はどうしても各が上。
成城とか国学院とか武蔵といい勝負している。医学部、薬学部、歯学部、理工学部(おりこう学部)が名門。

134大学生な匿名サン:2004/09/08(水) 23:40
桜美林につぃてもぁりませんかぁ?

135大学生な匿名サン:2004/09/09(木) 00:27
>>134 ふつう玉川えらぶんじゃないの。学費はたかいらしいけど。
>>131 こんな枠組にいれられるなんてアジァと拓植は迷惑だろね。

136大学生な匿名サン:2004/09/09(木) 15:23
大東亜帝国(だいとうあていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国士舘大学
何れもここ20年で難易度が上がってきた首都圏の中堅以下レベルの私立大学であり、受験予備校などで難易度レベルを表現する基準の一つともなっている。 「大東」で大東文化大学を表せるため東海大学を入れないという人や、大東亜拓桜帝国として拓殖大学と桜美林大学を入れる人もいる。

特に、これらの大学群はスポーツ分野で有名であり、駅伝・マラソンでは大東文化大学、ラグビーでは帝京大学、スポーツ全般においては国士舘大学、亜細亜大学がそれぞれ好成績を収めている。

137大学生な匿名サン:2004/09/09(木) 18:50
関東学院はクソ!!!俺のダチが関東学院でこの前英検三級に落ちた!!中学レベルの
英語能力も無いのに入れるんだから相当なバカ大だよね!近所でもバカ大との
のしられているし、やばいんじゃないの?就職もさっぱりだし・・・

138大学生な匿名サン:2004/09/10(金) 09:37
横浜出身の桜在学ですが。関東学院と一緒にされるのは納得いきません。

139大学生な匿名サン:2004/09/10(金) 11:19
>東城玉桜なんて予備校(?)関係者が勝手につくったんだろ。

NIHON UNIV。は日大じゃない、大体大学名名乗ってくるやつはその大学じゃない。
それに日大とかいったらびびるとでも思ってんのか??
はっきり言って東城玉桜なんてありえない、妄想に過ぎない。
あるとしても抗議したいから、その予備校名教えてください。それが出来ないなら
予備校で東城玉桜っていうくくりがあるっていうのは大嘘で城西って言う訳の分からない超底辺Hランクのやつが作ったただの造語にすぎない。

140大学生な匿名サン:2004/09/10(金) 13:05
大東亜拓桜帝国
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
大東亜拓桜帝国(だいとうあたくおうていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
亜細亜大学
拓殖大学
桜美林大学
帝京大学
国士舘大学
大東亜帝国に拓殖大学と桜美林大学を加えて呼んだものである。 ここ数年は亜細亜大学と桜美林大学の人気が高まり、偏差値が日東駒専レベルへと変動してきているため、このような呼び方は余りされていない。。

141にほん ゆにば:2004/09/10(金) 18:19
139のばかへ
なにマジレスしてんの? きっと君は地味な東経大生だろ。
俺は日大法学部法律学科のOBそれもスポーツ推薦でアホ高から楽勝に入ったよ。
とにかく東経生は地味で陰気臭いから消えてくれ! 勘違いなアホOBが多いのも
嫌なんだな。

142大学生な匿名サン:2004/09/12(日) 02:11
http://www3.sundai.ac.jp/rank/scripts/unvrank.idc?
Submit=ランキング検索&HMOSI=
N00&gakubu=14&kokusi=3

143:2004/09/12(日) 14:16
くれぐれも大学や法人そのものの中傷やめろよ。

144大学生な匿名サン:2004/09/13(月) 10:31
日東(洋)駒専>神東(海)亜玉桜>大拓東経帝国
にっとうこません>しんとうあぎょくおう>だいたくとうけいていこく

どう?
残念ながら、桜美林は経済とBMが足引っ張ってるね。この2つを抜けば日東駒専より上なのに。

145大学生な匿名サン:2004/09/14(火) 16:51
東京うんこ経済大

146大学生な匿名サン:2004/09/14(火) 20:01
東京経済、流通経済、千葉経済=関東三OO経済大学連合。
予備校に売り込もう。

147大学生な匿名サン:2004/09/15(水) 00:19
城西大の方々本当に低レベルですね。

148大学生な匿名サン:2004/09/16(木) 05:57
埼玉の最高学府は城西大学

城西大学HP
http://www.josai.ac.jp/

城西大学偏差値表
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kanto/josai.html
河合塾
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/makeoneU.cgi?2152

倍率や男女比など(薬学部は脅威の倍率10倍!!!)
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/356.html

149大学生な匿名サン:2004/09/16(木) 07:50
本日より城西大、東京経済大の書き込みは削除いたします。

150大学生な匿名サン:2004/09/19(日) 10:05
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/shidai.html
社会実績ゼロじゃん。そもそも根本的に桜美林なんか話にならないよ。

明星72人>城西42人>>桜美林

151大学生な匿名サン:2004/09/19(日) 20:01
>>150
もともと女子がほとんどだからねぇ。今も女子のほうが多いし。
桜美林の男はちゃんと頑張れ。

152大学生な匿名サン:2004/09/19(日) 22:26
亜大や玉川も結構女子多いよ

153大学生な匿名サン:2004/09/20(月) 00:31
>>148
BFかと思てたけどなんとか40代に留まってるじゃん。城西大健闘。

154大学生な匿名サン:2004/09/20(月) 14:35
桜美林・城西は大学図鑑でEランクにすら入っていないしw
やっぱりFなんだね。

2005年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』の掲載大学
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97051-3
Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 津田塾 
C  西南学院 南山 成蹊 明治学院 
   国学院 獨協 成城 日本女子 
Da  日本 専修 東洋 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子
Db  駒沢 玉川 神奈川 武蔵 愛知 近畿 京都産業 武蔵工業 東京電機  
Ea  東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城 愛知淑徳 工学院
   佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 愛知学院 神戸学院 
   追手門学院 広島修道 松山

155大学生な匿名サン:2004/09/20(月) 16:28

私立では>154の大学群が世間で大学と呼ばれるボーダーみたいだな。

156大学生な匿名サン:2004/09/21(火) 13:05
このスレへの書き込みは学歴コンプのルサンチマンばかりだな

157大学生な匿名サン:2004/09/23(木) 12:39
関東上流江戸桜(かんとうじょうりゅうえどざくら)とは、
以下の大学群の総称である。
関東学園大学
上武大学
流通経済大学
江戸川大学
桜美林大学
首都圏の大学受験界で特に入り易い大学群の総称。
桜美林大学は、この大学群の中では最も有名である。
「関東」は、★関東学院大学★だと言う人もいる。
また、「東」として★東京経済大学★または
★東京国際大学★を加える場合もある。
兵庫県に流通科学大学が存在するが、
首都圏ではないのでこちらはまず誤解されないだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/��∽�延��羌�羆���御��

158:2004/09/23(木) 19:07
まず、この大学グループを作った団体は、どこなのか、
そして桜美林が亜細亜と並ぶ偏差値であるにも関わらず、
このようなグループ名に列せられる理由とは何か?
1991年か2年に名称ができたようだが、現在も使われる理由はあるのか?
予備校で実際、ほんとうに使われているのかの検証が必要だ

159大学生な匿名サン:2004/09/24(金) 11:20
関東桜亜>大拓帝国>>>関東上流江戸明城
関東桜亜「関東学院・東京経済・桜美林・亜細亜」
大拓帝国「大東文化・拓殖・帝京・国士舘」
関東上流江戸明城「関東学園・東京国際(or東京情報)・上武・流通経済・江戸川・戸板・明星・城西」

これが現実と照らし合わせて相応のグループ分けでは無いかと思います。
↓でも、この名称普及にご賛同していただける方がいましたら、
↓書き込みをしていただき、ご協力をお願いいたします。

桜美林応援スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095949776/

関東上流江戸桜
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091891931/l50

160大学生な匿名サン:2004/09/24(金) 18:44
ラグビー大も関東学園も変わらないやん

161:2004/09/25(土) 02:28
アングラじゃん。その掲示板。しょっちゅう問題起こしてる例の。

162大学生な匿名サン:2004/09/27(月) 13:45
634 :エリート街道さん :04/09/27 11:09:45 ID:veD/jXeA
関東上流江戸桜の「関」は関東学園大学でしょ。
関東学院大学は早慶、マーチレベルだもん。
名門・関東学院大学と、関東上流江戸桜なんかと同ランクにしないで下さい。
横浜の名門大学、創立120年を誇るミッションスクール、5学部17学科の総合大学、
大学ラグビー日本一、幼稚園から大学までの一貫教育、卒業生に金田朋子・アジカン
こんだけ優れている関東学院大学は、やはり早慶、マーチクラスでしょう。
ワラタ!w

163大学生な匿名サン:2004/09/29(水) 12:13
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/shidai.html
関東上流江戸桜の社会的評価は無いに等しいよ。
>>158
桜美林の財界におけるOBはかなり酷く、関東上流江戸桜の中でもビリケツだ。
桜美林大の評価がいつまでも上がらない理由の一つにこれがあると思われる。

164大学生な匿名サン:2004/09/29(水) 14:34
>>163
上場企業役員・管理職数だけで、大学を評価するのは疑問だな。

桜美林は、現に一部上場の企業に就職している輩も少なからず存在しているし、
女子も就職先として特にスッチー、女子アナ(地方局だが)、旅行関係等に強い。
また、来年からは文学部総合文化学科が独立して総合文化学群となって、
平田オリザ氏が改革を推し進めているようなので演劇を志す人にはお勧めだね。

あと、関東学院は神奈川県下の私立では神奈川大の次位に県下の企業に
OBを輩出しているので県下で就職したい人はこのレベルではお勧めじゃないのかな?

165大学生な匿名サン:2004/10/04(月) 13:35
>>163
そもそも、一部上場の企業の役員や社長になりたくて、上記の一流大学
以外の大学に望んで行く奴いるのか?w

少なくても社長になりたくてチャルメラに行く奴いないだろう?

大学の価値を一部上場の社長の数だけで判断するのはナンセンスだよ。

要は、これらのレベルの大学では、その大学に入った奴がどれだけ自分の
やりたい仕事に就けるかどうかの方が重要だろう?

社長の数だけで言ったら日大がトップ。だからと言って日大が東大より
レベルが上かと言うとそんなことないのと同じさ。

2ちゃんねるで『大東亜帝国』や『関東上流江戸桜』のスレで叩いている
学歴コンプ諸君、もっと、自分の行っていることを客観的に見た方が良いのでは?
傍から見ていてみっともないですよw

166大学生な匿名サン:2004/10/05(火) 21:22
>>165
いいこといいますなぁ。ただ、>>163も評価が上がらない原因の一つと指摘しているだけなので。
とりあえず、桜美林は良い感じ♪何年かたったら、評価も変わってくるんじゃない?

167大学生な匿名サン:2004/10/06(水) 18:03
>>165

2ちゃんねるの『関東上流江戸桜』スレより

792 :エリート街道さん :04/10/06 16:48:20 ID:dRaiKhN+
>>791
関東学院大は、アホだが人材輩出力はそこそこある。
それに引き換え、桜美林大は人材輩出力・就職力何ひとつ無いクソ大学。
桜美林の卒業生である某国会議員(逮捕歴あり)さんは、
関西でどこも受かる大学がなかったので、桜美林に逝ったらしい。

桜美林の卒業生の元国会議員は原陽子です。関西ではなく静岡出身です。
ちなみに彼女は逮捕されていません。

逮捕されたのは関西出身の辻元さんでしょう?
彼女は早稲田卒ですよ。

こういった無知な学歴コンプ君は本当にみっともないですねw

168大学生な匿名サン:2004/10/06(水) 20:07
バカじゃないのかな?
原子力関係行きたいから東海、航空宇宙行きたいから東海なんて人たくさんいるよ。
もちろん理系でマーチクラスでないと入れない学科だよ?医学部もしかり。
介護福祉士の最高峰の健康系もね。
共学の保育士養成や管理栄養士に行きたいから関東学院にしたとか、たくさんあるよ。
いまどき早稲田・慶応でもフリーターは続出してるのにバカな書き込み増えてますね。
あと企業しか就職先がないと思っているバカ。
公務員に福祉、NPOに病院、保育、幼稚園、いくらでもあるよ。
本当にバカだよね。高学歴の社会不適応って一体どれだけいるのやら公務員浪人崩れに資格浪人崩れ、院崩れ、
会社員ドロップアウト等・・・・
もちろん低偏差値にも膨大な数だけどね。資格専門職を始めから目指している人間はあまりいないわ。そういうの。
ただ桜美林の文芸だが演劇がだしらんが、そういう実学でないものは無駄。

169大学生な匿名サン:2004/10/07(木) 13:26
>>168
>ただ桜美林の文芸だが演劇がだしらんが、そういう実学でないものは無駄。

貴方の個人的な価値観を押し付けるのは良くないよ

170大学生な匿名サン:2004/10/07(木) 19:05
2ちゃんでも相手にされないF桜が集うスレなの?

171大学生な匿名サン:2004/10/08(金) 12:55
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)

52.0〜52.9 ☆★駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0★☆
50.0〜50.9
49.0〜49.9
48.0〜48.9
47.0〜47.9 東京経済47.8
46.0〜46.9
45.0〜45.9 関東学院45.2 

桜美林 50.5(2教科以下)
関東学園42.5(2教科以下)

172大学生な匿名サン:2004/10/08(金) 13:33
>>163

チャルメラ>産能>ICU ってことになるな

文教、神田外語も載ってない

173大学生な匿名サン:2004/10/09(土) 07:17
>>171
うそつけ!
関東学院は法47、経済46、工43、人間環境49、文47=46.4だろう。
(各3教科のみ。学部平均は各3教科の学科で算出。その学部平均をさらに平均で出したものが「学校平均」)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

174大学生な匿名サン:2004/10/09(土) 13:20
>>173
工作乙w

175大学生な匿名サン:2004/10/09(土) 19:47
工作だと思うなら自分の目でリンク先見て見ろ。

176大学生な匿名サン:2004/10/11(月) 13:58
>>174
『工作』って2ちゃんねる用語ですか?w

177大学生な匿名サン:2004/10/11(月) 16:17
>>170
2ちゃんねらー!w

178大学生な匿名サン:2004/10/11(月) 18:48
アングラ2ちゃんねらは書き込みを控えてください。

179大学生な匿名サン:2004/10/12(火) 18:29
46.4も45も大して変わらないような・・・

180大学生な匿名サン:2004/10/13(水) 18:51
    関東学院 VS 桜美林    
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1097505120/

なんで2教科の桜美林と3教科の関東学院と競ってるのかよく分からん。
根本的に土俵が違うでしょう。

181大学生な匿名サン:2004/10/13(水) 22:16
国際とか文学部は2教科だけど経済と経営政策は3教科じゃんかったっけ?

182大学生な匿名サン:2004/10/13(水) 23:01
>>181
正解です。

183大学生な匿名サン:2004/10/14(木) 13:11
2ちゃんねるの桜美林スレにこんな書き込みありました

464 :大学への名無しさん :04/10/11 19:28:38 ID:rFMQ7gdR
桜美林大学生に質問!

①去年と今年の国家試験の合格者数を述べよ。
②昨年度の上場企業の就職者数(率)を上げよ。
③産業界で活躍しているOBを上げよ。
④大学としての知名度を表すものを上げよ。

上記の項目で2つ以上なければ、真正のFランクと思われます!

184大学生な匿名サン:2004/10/14(木) 15:11
大学の有名さランキング
http://www.pag1u.net/hajime/daigaku_ranking.html

185大学生な匿名サン:2004/10/14(木) 15:11
関東学院は②③④が該当するので大丈夫だな!
で、桜美林はどうなんだろう?

186大学生な匿名サン:2004/10/14(木) 15:16
>>184
このデータだけはありえねぇ、何の根拠もないしw
自分でEXCEL使って必死に作ったんだろうな・・・

187大学生な匿名サン:2004/10/14(木) 21:45
>>183

あのねえ。そんなこと言ったら看護学部や薬学部、栄養学部、家政学部、教育学部
とかどうなるのよ?医療技術とかさ。企業は就職のすべてじゃないんだよ。何度も言ってるけど。
桜美林は経営政策が経営系にも関わらず「社会福祉士」受験資格の取れる学科だよ。
福祉って「産業界」なのか?「病院」って産業界に入れてくれるのか?
いいかげんにしろよ。視野狭っ

188大学生な匿名サン:2004/10/15(金) 12:47
だって、464は叩く事しかやることない学歴コンプの2ちゃんねらーだもんw

189大学生な匿名サン:2004/10/15(金) 20:20


看護師になりたいから大学へ(専門や短大は3年)
教師になりたいから教育学部へ。
食の乱れを憂い、管理栄養士を目指して難関の家政学部の栄養学科へ。
ほぼ就職が約束されている医療技術系へいくべく医療技術系へ(これも厚生労働省の国家資格は3年間で専門学校も4年制が主流を示しているため学部志向が強い)
社会福祉士になりたい(ケアマネージャーになりたい)から社会福祉系へ。

研究者、技術者になりたくて修士以上行きたいから理系の学部へ(この場合は偏差値は関係する)
ただし偏差値の低い大学でも徹底的にスパルタ教育するところもも多い。千葉工業や関東学院や大阪工業や金沢工科などである・・・

「職業につきたいから大学って行くんじゃないのか?」
この問いに答えよ

190大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 01:21
>偏差値の低い大学でも徹底的にスパルタ教育するところもも多い。
>千葉工業や関東学院や大阪工業や金沢工科などである・・・

プッ笑わせないでくれよ!!ゼミの飲み会に行くだけで単位もらってる関東学院生何知ってるぞ。
そいつは高校のときクラスビリだったな。関東の2部経済行って学校には行ってないのに順調に単位取得。
これのどこがスパルタなんだ?
別の奴は、バンドに明け暮れ、学校に行ったのはわずか数日。それでもそこそこの成績でもう卒業したよ。
スパルタってどういう意味だ?
バイトの先輩は院まで行って、今単なる派遣社員だよ。
スパルタはやってもまともに就職できないってことなのか?

あなたの言うスパルタって、
ラグビーとか駅伝とかのスポーツ馬鹿を育てるために徹底的な教育するってこと?
井の中の関東学院生、自分たちがスパルタ教育を受けてるなんて思ってるわけ?
そんな事だから、
桜美林>>>>>>>>>>>>>>>関東学院
なっちゃうわけですよ。もっとちゃんと世間を見なさいね。
まぁ、関東学院は入試の時点でクズばっかの上にしょうもない「スパルタ教育」とやらをやってるから、
近年の偏差値の落ち込み、就職実績の落ち込み、伝統の割にあまりに低い実績になってしまっているんだろうね。
残念だけど過去の、既に近年の実態にそぐわない伝統・実績しか誇れるものがないからね。
その点、桜美林はちゃんとした教育してるから、決してスパルタじゃないけど
近年、偏差値の上昇、就職実績の積み上げができてきているね。
桜美林に足りないのは伝統に拠る実績だけだけど、規模が大きくなって、男子が卒業し始めて、女性の地位が向上した今、
桜美林がこの面においても圧倒的優位に立つことは時間の問題だね。

191大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 10:15
>>190

>千葉工業や関東学院や大阪工業や金沢工科などである・

>プッ笑わせないでくれよ!!ゼミの飲み会に行くだけで単位もらってる関東学院生何知ってるぞ。
>そいつは高校のときクラスビリだったな。関東の2部経済行って学校には行ってないのに順調に単位取得。

千葉工業、金沢工科という序列を見るとどう考えても「工学部」のことと思われ・・・

192大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 14:11
桜美林も関東学院も仲良くしようよ^^;

193大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 14:56
>>191
>バイトの先輩は院まで行って、今単なる派遣社員だよ。
>スパルタはやってもまともに就職できないってことなのか?

この人は、工学系の修士課程。

194大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 15:06
そういえば東海や亜細亜の話題がないね。

195大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 18:05
河合塾実質偏差値
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/index.html
<桜美林大学>
文52.5 国際50.0 経済47.5 経営47.5

<東京経済大学>
経済47.5 経営47.5 現代法45.0 国際42.5

<関東学院大学>
文45.0 法45.0

196大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 19:52
結局のとこ偏差値相応の評価はされないでしょ?!
やっぱり伝統とか実績とか知名度もかなり大事だよね。
おれなら↑だと統計を選ぶし。
どーせこのレベルの大学いくなら偏差値より伝統のほうが重要。
知らない大学でてても世間で話しにならんよ。

197大学生な匿名サン:2004/10/16(土) 20:02
>>196

そんなに東京経済っていいか?
代ゼミで経済学部は48だっけ?
関東学院は46だから、多少はいいんだろうけど、
場所考えて普通「関東桜亜」の「亜細亜」を選択しない?英語教育充実してるだろ?個性派だし。
横浜市民だったらわざわざ東京の国分寺なんて行かない。横浜で十分。
か、もっと上めざして神奈川や日大の経済を目指す。

198大学生な匿名サン:2004/10/17(日) 14:41
亜細亜・東京経済・関東学院は、レベルの割には上場企業などで
役職に就いている人が多い。
確かに日大に行けたらそっちに行くだろうけどね。

199大学生な匿名サン:2004/10/17(日) 15:00
上場企業で働きたい職種を目指している人ならそうかもね

200大学生な匿名サン:2004/10/17(日) 16:47
【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立大学108校中東京主要私立大学47校:(50音順)
A+:慶應義塾88
A:日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67
駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67
東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大東文化62 津田塾64  大正61
東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52

201:2004/10/17(日) 17:00
↑どぉぃぅコト?

202大学生な匿名サン:2004/10/17(日) 19:56
<<200
根拠がまったくの不明。資料の出所もはっきりしていない。
よって、指標としての価値無し。
そもそも、桜美林が青学、ICUと並ぶのがおかしい。
帝京もおかしな位置にあるな。

203大学生な匿名サン:2004/10/17(日) 20:26
>>200
「東洋経済」や「ダイアモンド」にも掲載してもらえない
無名大学の桜美林生が捏造したデータですねw

204大学生な匿名サン:2004/10/17(日) 21:25
たしかに東京経済はオトクだが「現代法」とか「国際〜」とか「経済大学」と枠からずれていると思う。
これからどこに行くのだろうか?
亜細亜、関東学院、桜美林、東海、大東は指標ははっきりしている。そこが強み。
大東はスポーツ系や臨床検査技師の資格が取れる学部を新設した。
リベンジがスタートする。
関東学院もこれに続きたい。

205大学生な匿名サン:2004/10/18(月) 12:41
基本的に単科大学がマスコミなどで評価を得ていることは往々にして少ない。
即ち、将来性に欠けるということ!

206大学生な匿名サン:2004/10/18(月) 13:17
>>205
このスレの議題の中に単科大は含まれていませんが?

207大学生な匿名サン:2004/10/18(月) 17:50
 『サンデー毎日増刊入試展望と対策』
「有名企業106社大学別就職者数」より
 
東海大〜大成建設(2)、JT(2)、日立製作所(5)、東芝(2)、
    三菱電機(2)、NEC(2)、シャープ(2)、日本ビクター(2)
    日産自動車(14)、トヨタ自動車(4)、三菱自動車工業(13)
    ホンダ(14)、キャノン(6)、リコー(3)、
    りそなグループ(3)、第一生命保険(7)、JR東日本(2)、
    NTTデータ(2)、東京電力(6)、

桜美林大〜JR東日本(4)、日本航空システム(4)、エイチ・アイ・エス(4)

亜細亜大〜エイチ・アイ・エス(4)、JTB(5)

関東学院大〜大林組(2)、クボタ(2)、岡三証券(2)

参考:()内は人数を表す。

208大学生な匿名サン:2004/10/18(月) 18:46
桜美林キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

209大学生な匿名サン:2004/10/18(月) 20:05
私立大学ランキング「2004年1月号 週刊エコノミスト」
64 慶応
62 早稲田
61 上智・ICU
60 同志社・津田塾
58 立教・明治
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科
53 国学院・明治学院・龍谷
52 成城・独協・甲南・同志社女子・京都女子
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・佛教・東北学院・名城・白百合女子
48 武蔵・京都産業・福岡・東海・文教・桃山学院・武庫川女子
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川・帝京
46 亜細亜・創価・和光・産能・愛知学院・金城学院・フェリス女学院

210大学生な匿名サン:2004/10/18(月) 22:42
玉川の就職状況ってどぉなんですかぁ?

211大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 11:44
>>210
桜大の就職は糞だっ!
亜細亜、東京経済の方が数倍マシ。
ただ、教職などへの就職は知りません・・・

212大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 13:45
 『サンデー毎日増刊入試展望と対策』
「有名企業106社大学別就職者数」より
 
東海大〜大成建設(2)、JT(2)、日立製作所(5)、東芝(2)、
    三菱電機(2)、NEC(2)、シャープ(2)、日本ビクター(2)
    日産自動車(14)、トヨタ自動車(4)、三菱自動車工業(13)
    ホンダ(14)、キャノン(6)、リコー(3)、
    りそなグループ(3)、第一生命保険(7)、JR東日本(2)、
    NTTデータ(2)、東京電力(6)、

桜美林大〜JR東日本(4)、日本航空システム(4)、エイチ・アイ・エス(4)

関東学院〜大林組(2)、クボタ(2)、岡三証券(2)、三洋電機(5)

帝京大〜クボタ(2)、パイオニア(2)、JR東日本(4)、NTT東・西日本(2)

亜細亜大〜エイチ・アイ・エス(4)、JTB(5)

東京国際大〜りそなグループ(6)、エイチ・アイエス(3)

城西大〜キリンビール(2)、りそなグループ(3)

チャルメラ〜JR東日本(5)

拓殖大〜岡三証券(2)

東京経済、玉川、文教、国士舘、大東文化、立正は就職者数0でした。

参考:()内は人数を表す。

213大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 15:47
ところで、HISて人気あんの?

214大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 15:47
>>212  こっちと全然違うんですが…(日東駒専〜大東亜レベルを選抜)

2004年大学生就職人気企業ランキング(修正版)  毎日コミュニケーションズ
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/04rank/
就職者数ランキング(中堅私大編)
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html
一位  日本大学 107人     
四位  東海大学  49人     
九位  東洋大学  27人  
十位  神奈川大  22人  
十一位 駒沢 専修20人      
二十一 龍谷 大東12人   
二十四 亜細亜   6人
二十五 帝京 武蔵 5人 
二十七 国学 東経 拓大4人       
トヨタ自動車 サントリー 資生堂 ソニー 積水ハウス 電通 フジテレビジョン
松下電器産業 富士通 本田技研工業 資生堂 キヤノン 日産自動車 シャープ
ジェイティービー(JTB) JAL(日本航空システム)  全日空(ANA)

215大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 15:52
>>214
『サンデー毎日増刊入試展望と対策』を立ち読みすれば?

216大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 16:13
就職者数ランキング(中堅私大編)
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html
↑ここを見ると大東文化は
JTB(4)、東芝(1)、三洋電機(1)、大正製薬(1)
日立製作所(1)、日本IBM(1)、トヨタ自動車(1)、岡三証券(1)
三井住友銀行(1)、第一生命(2)、住友生命(2)、JR東日本(2)など

普通に0人ではないし、東京経済も
岡三証券(1)、JR東日本(1)、資生堂(1)
とまあ>>212に乗ってる企業もあるので0ではない

217大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 19:30
>>214
ラクビー部OBの就職や建築設備学科の就職を考えたらこんなものじゃない。
積水はもっと多く就職してる。

218大学生な匿名サン:2004/10/19(火) 19:47
何気に東経大の就職先がしょぼいのが気になる。。。

219大学生な匿名サン:2004/10/20(水) 11:57
>>212
要はこの本の就職ランキングを見ていえることは『大東亜帝国』レベルの大学
の就職で、個々の大学がどの業界に対して強いかがわかることだよね?

①東海大は、このランクに入れるのは失礼な位で、日東駒専を凌駕するほど、
 理系の有名企業に卒業生を輩出している。

②亜細亜・桜美林大は、国際関係の学部が売りなだけあって、航空・旅行関係
 にこのレベルの大学の中では強い方だよね。

③帝京大は、総合大学らしく、文・理系の有名企業に少数ながら就職
 しているね。

④関東学院大は、その伝統とラグビーの知名度、そして理系の学部もある
 総合大学で、理系は東海大並の活躍を期待していたんだが意外な結果に
 終わったね。文系もまったく存在感なしで、『大学の売り』や『方向性』
 が、この結果からは残念ながら見ることができませんね。
 伝統のある大学なだけにそれが今後の課題だろうね。

⑤大東文化・国士舘大は、今回ランキングには載っていなかったけれど、
 両学とも伝統があるだけに今後の活躍を期待しましょう。

220大学生な匿名サン:2004/10/20(水) 17:17
こっちの方が企業のレベルが高いし、信憑性もあるけどね。

2004年大学生就職人気企業ランキング(修正版)  毎日コミュニケーションズ
http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/2006conts/04rank/
就職者数ランキング(中堅私大編)
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html
一位  日本大学 107人     
四位  東海大学  49人     
九位  東洋大学  27人  
十位  神奈川大  22人  
十一位 駒沢 専修20人      
二十一 龍谷 大東12人   
二十四 亜細亜   6人
二十五 帝京 武蔵 5人 
二十七 国学 東経 拓大4人       
トヨタ自動車 サントリー 資生堂 ソニー 積水ハウス 電通 フジテレビジョン
松下電器産業 富士通 本田技研工業 資生堂 キヤノン 日産自動車 シャープ
ジェイティービー(JTB) JAL(日本航空システム)  全日空(ANA

まあ、東海は確かに頭一つ抜けてるね。

221大学生な匿名サン:2004/10/20(水) 17:38
というか>>212ってhttp://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html
ここの数字を元にしたやつじゃん。関東学院は
ちゃんと岡三証券3人、三洋電機5人ってなってるし東京国際も
エイチ・アイ・エス3人になってるし…
まあエイチ・アイ・エスは>>220じゃカウントされてないけど。

玉川、文教、国士舘、立正は載ってないからわからないけど、
東京経済、大東文化は明らかに事実と違ってるね。

222大学生な匿名サン:2004/10/20(水) 17:47
でもこういうのを見て思うのは、東海以外の大亜拓桜帝国などは
明星だとか東京国際だとかとあまり変わらないね。
>>1みたいに関東桜亜だとかいう括りも東海にとっては何のプラスにも
ならないだろうなぁ。中堅レベルの「東東駒神」とかならわかるけど

223大学生な匿名サン:2004/10/20(水) 17:52
大手企業への就職状況は、国士舘、立正、桜美林はクソ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板