したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットの議論ってそもそも意味あんの?

93ヤスツ:2006/05/07(日) 11:23:09
>>92
ご心配痛み入ります。
乗り物で転倒しての自爆自損ですので、誰も恨めません(´・ω・`)


あ。一応、予防線を。

>イカフライさんたちも同じご意見なのでしょうか。
>そうではないとは思いますが、そうだとしたら残念なことです。

こういう意見の述べ方は私がしばしば用いるスタイルですが、おそらくイカフライさんは「自分(この場合イカフライさん)がAだと言ってはいないのに、Aだという意見を引用してきて、自分(=イカフライさん)もAという主張に同調しているかのようにイメージ操作をする」と、反論されると思います。
ここ何週間かで、ずっとそういうリアクションをいただいてきましたし、実はここ何年もずっと同じ反応をいただいてるんですよね(^^;)

一応、このスタイルでの意見表明の「構造説明」をしておきますね。

1・Aという意見があります(意見の紹介)
2・自分はAという意見には同意しません(自分の立場表明)
3・あなたがAという意見に同意するとは思いたくありません(でも、そのように受け取れる主張をあなたはしています)
4・そうだとしたら(Aという意見に同意なら)、自分とは立場が違いますので残念なことです(相手の結論が不明な状態なので、(3)の推測に基づいて仮定の結論を下していますが、結論は確定ではありません)
5・そうではないと思っています((3)の仮定に基づく(4)の仮定の結論が間違いかどうか確認するために、できれば(1)に基づいて(2)のような立場表明をいただきたいと思っています)

こういうことなんですね。
そして、イメージ操作だと言いながらも、実はイカフライさんもご自身で同じことをされています。
これに対してどう反応するか。

ここで求められている問いは(1)についてどう思うか?=(2)'ということであって、(3)以下は確定の結論を得る前の仮定にすぎません。
ですから、(3)以下について猛然と反応する(=イメージ操作だと反応する)ようなことは特に必要なく、淡々と(1)に基づく(2)'をお答えいただけば、それ以上の脱線にはつながらないと思います。
イカフライさんも、「脱線しない」を心がけていかれると、イメージ操作だなんだという枝葉末節にとらわれないと思うのですが。


友引さんについて言えば、あなたは「たとえ話」のキモを把握するのが苦手であるように思います。
コンビニ肉まんの話というのは「肉まんアレルギー云々の人間も肉まんを食え」という全体主義的な強制についての例えではなくて、かつて緑装薬4さんが述べた
「平和とは、夜中(好きな時間)に丸腰(非武装)の人間が自由にコンビニ(目的とする好きな場所)に肉まん(好きな物)を買いに(お金があれば、その所有額の範囲内で)行ける(個人の自由意志で)こと」
のことだったと記憶しています。
ここに「肉まんアレルギー」だのなんだのは関わってきません。肉まんのアレルギーがあるなら、好きな物の例えばおにぎりでもスパゲティでもチョコレートでも、自分の好きな物に置き換えればよいと思います。
そういうところに拘泥するところが「枝葉末節に拘って脱線する」という指摘につながっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板