[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネットの議論ってそもそも意味あんの?
75
:
イカフライ
:2006/05/03(水) 23:16:55
>>74
>>私は、議論を通じて、なんらかの自分に出来るリアクションを探したかった、今でも探している。
>これは僕も同じです。
>>けれど、もうネット議論っていうのは、それにはあまり効果が無いな、とか思うわけよ。
>うーむ、ここにきてようやく平和のための方法論の追求になってきたような気がするなあ。
>まさにサイトの中心目的だったもの。
随分、時間がかかりましたが、やっと、ですね。
>イカさんはネット議論より優先順位の高い活動の案を考えておいてもらえませんか?
なかなか具体的にこれという方法は思いつきませんが。
私がネットで一番意義があるなと個人的に思っているのはクリック募金なんです、毎日ポチっとしている人は多いとは思いますが。
あのさ、反対者はとりあえず無視してよいと思うんだよね。
私は個人ハンドルで誰かを(例えばヤスツさんを)攻撃しているつもりはなんだよさ、反論はするけど。
ただ、ネットウヨ的ワンパターン意見はもはた聞くべき内容が無いな、と思っているだけ。
なんちゃらにも三分の理じゃないけど、ネヨウヨ的意見にもそれなりの正当性はあるかな、と思ってんだけどさ。
少なくとも私は一切共感できない。
これは多分よほど劇的変化がないと変わらんね、これだけ話してきたんだから。
ヤスツさん言うところの現実論も、安手のプロパガンダに使われかねないな、としか思わないし。
(戦争はしたくない、でも戦争をしかかられたらどうするの?って、実は「我々は平和を愛する、けれど敵は一方的に仕掛けてくる」というスタンスなんだよね。
そう見せかけてこっちが相手を戦争に追い込む事なんぞごまんとあるのに)
ヤスツさんの言っている事にはまだまだゴマンと反論はある、時間が許せばまだ言うかもしれん。
って、議論がむなしいとかいってる舌の根も乾かんうちに、なんだがさ(藁)
個人的にひとつだけ決めていることはあるけど、それはチョー個人的なことだから。
ただ、それを応用は出来るかも知れないとは思ってます。
漠然としすぎた意見でごめんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板