したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットの議論ってそもそも意味あんの?

328大神:2006/10/23(月) 20:33:10
>>325
>イカフライさん

>ひ弱なのは、実際、ネウヨはオフにでて行動しないじゃないですか?
>それどころか、2ちゃんの外にすら出ようともしない。

ネウヨ以外は2chの外に出るのか、ネウヨ以外はオフ会をするのか、という必要な
証明を抜きにしていますね、と言うのは置いておいて(もっともこれだけで
十分なんですけど)、

2chは日本全国でアクセス出来るからオフ会をしようにも大変ですし、
それにオープン掲示板ですから誰が見ているか分かりません。

それに、一番大事なことですが、意見表明はそれぞれの時代によって
異なっており、明治初期が武力闘争であったり、明治後期が言論活動だったり、
全共闘時代がヘルメットにゲバ棒だったり、そして、十数年前までは市民運動
だったりと、それぞれ前の時代の活動の欠点や、環境からそれぞれの時代に
あった活動をしています。

そして自己満足的に会合を開くよりも(せいぜい数百人が知る位か)、
知識や情報を広める方が効果はあったりするわけで、それをイカフライさんの
ように外で出るかで判断するのは単なる思考が硬直しているだけでしょう。

もっとも、イカフライさんはホイホイ出るのかも知れませんが、右であれ、
左であれ、ホイホイ出るのが嫌な人は多いですよ。自分の行動を判断基準
にするのは止めましょう。

>ここでSNSの事を言うのは筋違いかもしれませんが、

           そうですね。筋違いだね(笑)

>MIXIが必ずしも当たり障りの無い事ばかりを言っているところばかりではないですよ。

基本的にSNSは他のブログと違って匿名性が薄く、そして実際に知り合いが
多い環境になるので、必然的に発言の仕方もリアル世界での社交的なそれに
準じてきます。

分かりやすく言えば、現実の会話で一番避けなければならないのは

              「政治的な話題」

です。これは洋の東西を問いませんね。ちなみに英国人は天気の話をする
と言われますが、これは何故か分かりますかな(笑)???

ですから、SNSで一般的に発言されることは日常的なことだったり
して、強いて政治的なことをメインにするのも別段おかしくはないですが、
やはり一般的ではないですし、政治的な発言をする場合も発言内容などに
セーブがかかるのが普通だと思います。

正直言えば、たまに   敵意丸出しで「ネウヨが・・」
なんて言う人は居ますが、やはり奇異な感じがしますね。たまに痛すぎる人も居ますが(笑)

例えば、会社や職場には色んな人が居るわけで、そういうことを考えても
政治的な発言をするかと言えば、SNSでしなくなるのが傾向としては
普通は納得できることだと思いますが。

>2ちゃんみたくネウヨまみれでないだけで、ネウヨも当然いるし、また、私自身ネウヨ批判も書いている。

ネウヨだけではなく、ただ単に 荒し がいないだけです。いい加減 荒し と右左の区別は
つけましょうね。コボ朗については案の定無視していますが。都合の悪いことは
無視ですか?

>大神さんが、あちらでそれに関して反論を書かないのは、

上述の理由で、ただ単に話に乗っていないだけですよ。

>それを読むであろう他の人たちが、あまり政治議論厨ではないニュートラルな人達で、ここのヤスツさんや柏葉さんのように
>2チャンネウヨご用達意見(ホンマ、ネウヨの意見ってワンパで変化無いんだよね)に賛同してくれる見方が無いからではないですか?

何か勘違いしているようですが、それこそそういう人たちをマイミクにすれば
良いだけで、ただ私はmixiでは政治的なことを話はしないというだけで、それ以上でも
それ以下でもありません。と言うよりも、mixiでも日記を見れば政治的なニュースを
見ると、それこそイカフライさんが悶絶死しそうな日記を書かれている人も
いますけど・・(^^;)
mixiでもそう言った話をしたければすれば良いのでしょうが、ただ私は
しません。それだけです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板