したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットの議論ってそもそも意味あんの?

124ヤスツ ◆0lcRIkF0ks:2006/05/08(月) 13:49:39
>>123
いや、腕は痛いんですよ。
信じてくださいよ(^^;)

その証拠に、本来なら20分で書ける量を書くのに2時間以上かかりました。

さて。


件のスレのテーマは、

◎争いなくならない。しかし、できればなくしたい。
◎争いは二人以上の人間(もしくは集団/国家)が、それぞれ異なる正義に基づいた異なる目的を遂行する、異なる意志を持っているために起こる。
@争い(対立)を解消するにはどうしたらよいか。

という前提があることをご了解ください。
わかりましたか?
もちろんわかってないと思うので、友引さんがきちんと理解してくださるまで、同じことを手を変え品を変え何度も説明しますね。
私が述べていることは、基本的に「同じこと」です。

次に、その「相手と自分の意志が違う」ということをふまえて、

(A)交渉によって和解を目指す(共益を探すことで、相手の意志を変える、もしくは同時に自分の意志も修正する)
(B)相手を排除する(暴力、強制で相手を黙らせることで、自分の意志だけを生き残らせる)
(C)相手を無視するが、交渉も排除もしない(問題は解決せず、いずれ再燃する)

という選択肢があると思われます。
この中で、もっとも確実に問題を解決できるのは、「問題の原因になっている、相手の意志を、暴力によってくじく」もっと踏み込んで言うと「問題の原因になっている自分と違う意志を持っている相手を、この世から消滅させる」ですね。
これには様々なレベルがあって、「相手を殺す」を最上位に、「殺すと脅す」「殴って痛めつける」「殴るぞと脅す」「殴る、殺すことができる能力がこちらにあることを相手に認識させる」などなど。

そして、強制以外の方法には「(A)交渉による和解」「(C)無視による保留」があるけれども、それはどちらも相手の意志を【変えられる確証】はどこにもない方法なんですね。
(A)は「交渉しましょう」といっているだけで、「どのような交渉をすれば和解が引き出せるか」「相手の意志を変えられるか」は突き詰めていませんし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板