したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ネットの議論ってそもそも意味あんの?

107ヤスツ ◆0lcRIkF0ks:2006/05/07(日) 14:13:32
>>94
穏便でしょうか。
あの写真、おそらく朝日新聞の捏造だと思いますよ。
私にも根拠はないですから「ネット右翼の思いこみによる決めつけ」ということでもいいですけど、説得力のある画像証拠というより、捨てカットみたいなもんですね、あれ。

blog炎上については朝日新聞のコラムは実に「一方的」でしかないと思いますよ。
こうした「炎上blog」は確かに方々で目にしますが、炎上しても潰れないblogもあります。
さらには、炎上するblogには、炎上するなりの理由が存在していることを、朝日新聞は隠していますね。
炎上させた側だけに責任をかぶせるというのはどうかな、と。

公開された反論可能な場所に、反論可能な状態で意見を開陳するからには、発言の自由と同時に反論を受けるリスクも負っているのは、本来なら当然のことなんですね。
自由という権利には、それなりにリスク、責任もついて回るわけですから。
「きっこのブログ」のように、コメンタリーやTBを閉鎖して自由な発言を続け、炎上を回避するという方法もあり、実際にそれを活用しているブロガーもいます。
が、朝日新聞はそうした「発言の自由を確保しつつ、炎上を防御する方法」が存在していることを隠していますね。意図的に隠していないのだとしたら、それは「朝日新聞はそういう方法があることを知らなかった」ということになりますが、ブロガーなら誰でも知っているような「防衛機能」の存在を触れずに、ああした記事を書くのはかなり偏っているとは考えませんでしたか?
(そういえば、「きっこのブログ」は全然引き合いに出されなくなりましたねぇw 民主党がメール問題でコケてから)

その朝日新聞の記事は、「炎上の原因は群れで攻撃をする【ネット右翼】にある」という、【結論】を最初に持っていて、その結論を説明づけるために炎上を引き合いに出したのにすぎません。
例えばね、炎上というのは「不用意な発言を平気で行っている人」のところには、いくらでも起きるんです。左右は関係ありません。
民主党メール問題が民主党のミスだと判明したとき、民主党議員のblogが片っ端から炎上していましたよね。あれってネット右翼だけの仕業だと思ってましたか? 落胆した民主党サポーターもかなり混じってましたけど、あれもネット右翼の偽装ですか?
古いネタですが、「温泉に小便したことを自慢していた医者」だとか「ファミレスの店員を殴ったことを自慢していたDQN」のblogが炎上してたこともありましたよね。あれって思想的な左右って何か関係ありましたか?

相手が誰でアレ「そういうことをするのがネット右翼」という理解をしているのだとしたら、それは【漢字で「地獄」と書いて、ひらがなでは「へいわ」と読む】というのと同じくらい、意味を取り違えていませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板