[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
テロ対策
319
:
壱学生
:2004/05/04(火) 20:22
あと言っておけば僕は「国に逆らうな」とは言ってないし
「身の安全を確保できなければ行くべきではない」に関しても誤解があるようだが。
僕が言っているのは単純に「それじゃ活動の実効性がないでしょ」って事なんだがね。
今回拉致された3人の人達は、イラク入りする理由であった各種のNGO活動や取材は
結局できなかったでしょ?
つまり「拉致されたが故に目的を果たせなかった」というのが明白な結果であり、そこには弁解の余地などありはしないのです。
もっと言えば、そういう危険は現在のイラクにおいては恒常的なものです。
である以上、「有効な活動」をする以上は自己の安全に対する配慮は最低限要求されるものです。
拉致されたり殺されたりしたら活動もへったくれもありませんし。
たとえ開放されても、その後に自分の活動ができると考えるのならそれは能天気過ぎます。
彼等は「イラクに行く事」が目的なんじゃなくて、「イラクで何かをすること」が目的なんでしょ?
だったらイラクで活動できるだけの能力は当然に求められるものです。
例えば西欧系の大手NGOではその辺りに関しては情報収集や自衛手段の確保はかなり力を入れてますし。
で、そういう観点からして、あの3人はその辺りの能力に関してはどうなんですかね〜?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板