したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

占領軍の性犯罪に被占領国はどう対処しましょうか

51未入カ@うぐいす:2003/11/01(土) 16:40
>>49
動物の生殖を引き合いに出したのはキミ(藁

スレのテーマを明確に。

1.「被占領国」の政府がどうにかするのか?
2.「被占領国」に政府ができていない場合どうするのか?
3.「被占領国」の国民が自力でどうにかするのか?
4.「被占領国」の国民のうち、
  -A.自発意志で売春するものの「保護」はどうするか?<慰安婦=売春の容認はここ
  -B.自発意志で売春しないものの「保護」はどうするか?<性犯罪の防止はここ

4−Aと4−Bは、どちらも「被占領国側」の問題だが、扱いは全然別。

4−Aについては、
1.売春を国家が公的事業として管理する(RAAの設置に見るような、またはオランダのような)
2.売春を免許制にする(事業税の徴収も行い、それに対する対価として業務上の補償を行う)

売春を違法化することは、「需要を満たすための地下市場」や、無防備無制限の個人市場
を助長し、なおかつそれを取り締まる側が把握しきれなくなるという前例がある(禁酒法、赤線、
愛人クラブ、出会い系などなど)。制限を徹底し、保護も考えるなら、「義務と権利と資格」を保障
する、「官製」か「免許制」のどちらかが現実的。
免許制については、「個人ごとの免許」になるのか、「店の免許(酒販免許みたいな)」になるの
かは、議論が必要。

4−Bについては、
被占領国自身の自前の治安維持能力の向上しかない。

占領軍に治安維持の徹底を依頼するのでなければ、自前の治安維持能力を完備徹底するしか
方法はない。その際に、「治安維持組織=実力で押さえ込むなり、逮捕拘束するなり」の武力
が必要で、なおかつそれを制御できる政治力(武力集団を暴走させない強制力)が必要。
武力集団である「治安維持組織」を制御できる政治力=政府を、治安維持組織の「庇護・制限」
を受ける国民が信任委託できなければ、それは新たな「自国民による強権と独裁」を許すことに
なってしまう。
国民が「政府」を信頼するには、結局は「民主的多数意見の最大公約数」としての政府への委任
か、「王権・神権」などの古典的権威に基づいた政府への委任が必要になる。
(例えばイスラム革命国では、イスラム教典の権威(=神の権威)に基づいた委任がなされてい
る。国民主権の民主化とイスラム革命化の対立を解決できない現状で、「イスラム革命的結束」
ができない地域に、「国民主権」の民主的政府が作れるか(作って、それに対する同意を、個人
や一部の反発を表現する【テロ】という方法を許さずに運営できるか)と問われると、なんとも怪し
いし、解決策は今のところない)

以上を踏まえると、現状(少なくとも終戦直後の占領地)では、被占領当事国には治安維持能力
はないし、持てないと見るより他ない。
そうなると、占領軍に治安維持を「お願い」し、それを素直に「奉戴」するしかない。

日本人が、これを(自らの経験も含めて)教訓とするなら、「そうなりたくなかったら、他国に軍事
的に制圧され、国内の治安維持能力まで剥奪され、主権を奪われ、主権を返されても国内の意
見の集約ができず、採用されない【少数意見】を振りかざすものが【テロという強制】を選ぶ、と
いうような国にならないようにする」ということかな、と。
少なくとも、「少数意見が採用されなかったから、【尊重しろ】と言って石を投げる行為を、許して
しまってはいかん」と。
話はそう言う方向にいっちゃうよねぇ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板