したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

占領軍の性犯罪に被占領国はどう対処しましょうか

426ヤスツ </b><font color=#800000>(CnaUXqoo)</font><b>:2003/12/04(木) 11:47
で、これは「敗戦直後」の性犯罪に関するスレでしたね?(武蔵氏はどうしてもそこから自分自身が逸脱してるっぽいんですが)

性犯罪というのは、>>423イカフライ女史の主張にあるように、「違法行為」ですよね。
日本のケースで言えば、「女性の売春は違法ではない。少年は自発判断が制限されているので、そうした行為への斡旋は「売買」に含まれ、違法となる可能性がある」
ですから、日本のケースで少年売春が不可能なことを問いたいなら、「法律変えろ」と言うしかありません。

このスレでは「売春が合法/非合法のどちらかによって、売春が可能かどうかは変わる」という話がずいぶん前に出てたと思うんですが……
売春が禁じられている国の場合、供給を禁じても需要はなくならないから、往々にして「非合法市場」が形成され、売春に従事する(させられる)女性は、さらに酷い待遇になってしまうだろう(公的な監視が出来なくなるから)。
だから売春は合法化したほうがいい、という(この話は売春スレでも出てくるんですけどねぇ)。

で、合法化するしないの話とは別に、需要と供給、性犯罪防止の話をするなら、
「100人のうち70人が若い女性相手の強姦事件だとするとき、特殊な事例である10人の少年強姦被害者の救済より、70人の救済を優先すべき。そうだとするなら、職業的売春従事者(慰安婦)は「覚悟がないままに、無報酬で性交をさせられた70人」の救済に効果を発揮する」
「100人のうち10人が少年相手の強姦事件だとするとき、将来のある少年10人を、70人の大人の女性より優先して救済するべき。そのためには、職業的売春従事者(少年男娼)は、「覚悟がないままに、無報酬で性交させられた10人の少年」の救済に効果を発揮する」かもしれない。
ただ、この場合の「慰安婦」と「少年男娼」の違いがあるとしたら、それを職業として受け容れる判断をするのが、慰安婦の場合は「大人」であること、少年男娼の場合は「子供」であること。

何度も言うようですが、判断すべき基準として、「子供の判断力に制限を加えるのをヨシとするかしないか」で、導き出される答えは違ってきます。
子供を保護することが優先されるなら、「子供の独自の判断」は制限されますので、少年男娼はよろしくない。
子供の独自の判断を優先されるなら、「子供自身の判断に基づいて起こる出来事に対する責任」は、子供自身が負うべきであって、当然少年男娼もOKということになります。

この話題に関して言えば、基本的にはこの二極があって、本人以外の問題として「周囲がそれを認めるか、受け容れるか、社会がそれをしなくてもいいように支えるだけの【実力】を備えているかどうか」という付加要素で左右される、ということになるのでは。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板