したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

反・反戦派の方々へ

52ぼーん:2003/05/07(水) 23:03
>>48
>>「α 他者と自分を等しい価値があるものと見なす」というのは、
>>正義の「最低限の」要請です。
>>それを否定する以上、「どんな基準の正義もありえない」ということであり、
>>「いかなる基準からも不正だと言うことはできない」ということです。

>で、何度も聞いているのですが、それはいったい誰が決めたのですか?
>具体的に教えて下さい。
>あなたの脳内にいる神ですか?

「γ ルールはすべての人に等しく適用されなければならない」
とおきます。これは、法の基礎中の基礎である、と、柏葉氏も認めました。
周知のとおり、「α すべての人に等しい価値があるとはみなす」でした。
ここで、α=γを証明してみましょう。

# γについて補足。
これは、つまり、固有名詞による法の適用を許さない、ということも意味します。
たとえば、「Aが人を殺したら,処罰される」というルールなら、Aにあたるのが
柏葉氏であれぼーんであれ、処罰される、というルールは妥当。しかし、「ぼーん
が人を殺したら、処罰される(しかし、他の誰かが殺しても、その場合についてル
ールは何も言わず、それゆえ処罰はされない)」というルールは、法の基礎中の基
礎たる要件を満たしていないってことです。

α=γを言うためには、α→γ、γ→αを言えばいいわけです。

まず、簡単な方から。
さて、αが満たされるならば、γは満たされるでしょう。
「α 他者と自分を等しい価値があるものと見なす」
「γ ルールはすべての人に等しく適用されなければならない」
並べてみれば、分かりますね。ゆえに、α→γ。

γ→αはちょっと難しいですが、対偶を取れば簡単です。
つまり、¬α→¬γが言えれば、γ→αが言えたことになる。

さて、¬αとは、βであり、「すべての人に等しい価値があるとはみなさない」立場で
す。ある個人A、Bが存在して、Aの価値とBの価値が違うとする。仮にA>Bとしま
しょう。このとき、AはBより価値があるがゆえに適用されないルールがあっても構わ
ない、ということを意味します。これはつまり、¬γです。
ゆえに、¬α→¬γ。
ゆえに、γ→α。

α→γ、γ→αより、α=γ。

とまぁ、こうなるわけなんだけど、どうも柏葉さんは、αを否定し、βを採用しても、
γが主張できる、と思っているらしいです。それが論理的に可能であるならば、それを
実際に示してくださいな。>柏葉さん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板